スカートに合うスニーカーは?選び方とコーデのポイント

ファッション
[PR]本サイトはプロモーションが含まれています

この記事を書いた人

化粧品検定1級 コスメコンシェルジュ資格
今よりもきれいに♡を目指して自分を高めながら情報発信していきます!
スポンサーリンク
オミ
オミ

近年ではパンプスを履く女性が少なくなっているといいますが、すっかり普段履きシューズとして人気が定着している「スニーカー」。

スカートにパンプスを合わせるよりも、スニーカーを合わせた方が楽ちん。歩きやすくて頼りになりますよね。

でも、スカートに合わせるスニーカーの履きこなしによってはおしゃれに見えなくなってしまうことも…。

スカートに合うスニーカーの選び方や履きこなしポイントを抑えれば、おしゃれにも磨きがかかり毎日のスカートコーデを楽しめます。

この記事では、スカートに合うスニーカーの選び方やコーデのポイントなどをご紹介します!

スポンサーリンク

スカートにスニーカーは合う?

スカートにスニーカーは合います!

パンプスなど女っぽいアイテムで固めるのも素敵ですが、スカートにカジュアルなスニーカーを合わせることで程よい抜け感が生まれ、親しみやすい雰囲気になります。

程よいリラックス感のある足元は、おしゃれな大人の余裕を感じますよ。

オミ
オミ

足元も軽やかな印象になるので春夏のスタイリングにもおすすめです♪

スカートにスニーカーを合わせる時のポイント

スニーカーが楽ちんだからとスカートに闇雲にスニーカーを合わせてしまっては、場合によってはイマイチなスタイリングになってしまうこともあります。

どうせならおしゃれに履きこなしたいですよね。

というわけでスカートにスニーカーを合わせるときのポイントをご紹介します!

スカート丈

スニーカーに合わせるスカートは、フレアでもタイトでもどちらでも似合います。

重要なのはスカート丈。

スカートにスニーカーを合わせたい場合、大人女性ならひざ下丈や、ふくらはぎの太い部分が隠れるミモレ丈やロング丈などの長めのスカートを選ぶのがおすすめ。

ひざが見える丈やミニ丈はヌーディーな肌の感じが際立ってしまいますし、スニーカーがカジュアルということもあり、大人の女性が履くと品の無い印象になってしまいます。

若い子なら活発でヘルシーな印象になるのですが、落ち着いた大人女性は品の良さを出した方がおしゃれです。

またヒールのあるパンプスなどと違い、フラットなスニーカーは足の太さがダイレクトに出てしまうという面もあります。

ふくらはぎの太い部分が隠れるロング丈のスカートを履くことで脚をカバーできますよ。

靴下の丈

マキシスカートなどのロング丈のスカートを履く場合は、くるぶし丈などスニーカーから見えないくらいの靴下丈がおすすめ。

足首まわりがスッキリと見え、抜け感が出ます。

ひざ下やミモレ丈くらいの場合は、くるぶし丈の靴下やショート丈の靴下を合わせるのがおすすめ。

くるぶし丈の靴下の場合、スッキリとスポーティーな雰囲気になりますし、ショート丈の靴下の場合は少し上品な落ち着いた雰囲気になります。

避けたいのは、スカート丈と靴下の丈が同じくらいになってしまうこと。

素肌感がないと、メリハリがなくどこか野暮ったい印象になってしまいます。

スカートにスニーカーを合わせる場合は、足元の素肌感に注意して靴下を選びましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

スカートに合うスニーカーの選び方

ここからはスカートに合うスニーカーを選ぶポイントをご紹介します!

家にあるスニーカーの中でもスカートとの相性がいいスニーカーを把握しておくと普段のコーディネートがスムーズになりますよ◎

スカートに合うスニーカーの色

まずはスカートに合わせやすいスニーカーの色をチェックしてみましょう。

スカートに合わせやすいスニーカーの色はズバリ2色!

白と黒です。

白スニーカーと黒スニーカーはスカートに限らずどんな色ともマッチするため、合わせやすい色の鉄板でもあります!

白スニーカー

白スニーカーは足元が明るくなり、爽やかで軽やかな印象を与えます。

カジュアルな雰囲気も強めになるので、きれいめファッションの外しとしても取り入れやすいです。

真っ白なスニーカーだと足元が白く浮いてしまうんじゃない?と気になる場合は、白ベースにベージュ系・グレー系のニュアンスカラーが混じった白スニーカーを選ぶとより合わせやすくなります。

ニュアンスカラーが入ることで、白のカジュアル感が軽減。

女性らしくよりきれいめな雰囲気になるので、大人女子には特におすすめです◎

黒スニーカー

黒スニーカーは足元を引き締めてくれるカラー。

スニーカーはカジュアルなアイテムですが、黒であればカジュアルになりすぎず、きちんとした雰囲気になります。

カジュアルすぎるのはちょっと…という人は黒スニーカーのほうが満足度が高いかもしれませんね。

また、黒のスニーカーの場合は黒タイツとの相性もいいので、寒い季節のスカートのスニーカーコーデとしても頼りになります。

ハイカット・ローカットどちらのスニーカーがスカートに合う?

スニーカーには靴の筒丈によってハイカットやローカットなどバリエーションがありますが、スカートに合わせやすいのは断然ローカットスニーカーです。

というか、スカートに限らずローカットスニーカーの方がいろいろ合わせやすいです。

足首が出るローカットは、足首まわりがスッキリとします。

大人女子のスカートのスニーカーコーデは膝下丈がおすすめと前述していますが、

足首周りが見えないハイカットスニーカーは野暮ったく見えてしまうことがあり、履きこなす難易度は高いです。

あまりレディースのハイカットスニーカーはありませんが、もしハイカットとローカットで悩んでしまった場合はローカットをおすすめします。

スカートに合うスニーカーのボリューム感は?

スカートに合わせるスニーカーのボリューム感によっても印象が変わってきます。

この記事ではボリュームスニーカーと細身スニーカーの2つに分けて説明していきますが、どちらもスカートとの相性は良いので、それぞれのスニーカーの印象やご自分の好みなどで選ぶのがいいと思います◎

ボリュームスニーカー

近年人気が高いのがボリュームスニーカー。

厚底ソールや全体的にぼってりとしたボリューム感があるのが特徴です。

数年前のダッドスニーカーブームが現在のボリュームスニーカー人気のきっかけになりましたが、もはや人気は定着している感じがしますよね。

ボリュームスニーカーは存在感があるので目をひきやすく、足元のアクセントになります。履くだけでトレンド感のある足元になるのも魅力。

さらにぽってりとしたボリュームのスニーカーは足首の細さとのギャップを生み、足首の細さを際立たせてくれます。

スカートに合わせたい!ボリュームスニーカーの注目ブランド&モデル

スカートに合わせたいおしゃれなボリュームスニーカーをいくつかチェックしてみましょう!

ナイキ エアフォース1

「ナイキ」の定番人気スニーカー「エアフォース1」は1982年にバスケットシューズとして誕生した後、現在でも変わらぬ人気を誇る王道のスニーカー。

程よいボリューム感なのでスタイリングに取り入れやすく、クラシカルなデザインと高級感のあるレザーのアッパーがきれいめファッションにもマッチします。

トレンドに左右されない定番モデルなので長く愛用できるのも魅力です。

▼ナイキのエアフォース1をネットで探すならこちら♪

ナイキ エアフォース1
created by Rinker

  

デイト フーガ

イタリアのスニーカーブランド「デイト」は2006年にブランドがスタートした後、着々と人気を集めてきている注目ブランドです。

中でも人気なのがボリュームスニーカーの「フーガ」。

たっぷりとしたボリュームのあるスニーカーには様々な生地が使われており、ボリューム感がありつつもゴツくならない細部までこだわった繊細なデザインは大人の足元にぴったり。

約5cmのアウトソールでスタイルアップ効果も期待できるのもポイントです。

▼デイトのフーガをネットで探すならこちら♪

デイト フーガ
created by Rinker

  

プラスダイアナ ダッドスニーカー

日本の人気婦人靴ブランド「ダイアナ」から生まれたスニーカーブランド「プラスダイアナ」は、カジュアルになりすぎないきれいめで女性らしいデザインのスニーカーを展開しています。

注目のボリュームスニーカーは「ダッドスニーカー」。

ボリューム感がありつつもスッキリとしたなめらかなフォルムで上品できれいめに履け、6cmの厚みがあるソールでスタイルアップも叶います。

馴染みの良いくすんだニュアンスカラーは落ち着きがありおしゃれ。

▼プラスダイアナのダッドスニーカーをネットで探すならこちら♪

プラスダイアナ ダッドスニーカー
created by Rinker

  

細身スニーカー

細身スニーカーは全体的にスッキリとした華奢なフォルムが印象的。

シンプルでクラシカルなデザインが多く、流行に左右されず長く愛用できます。

落ち着いたきれいめな雰囲気で履きやすいので通勤やお仕事の場面にも取り入れやすく、さまざまなシーンで活躍できるのも魅力。

スカートに合わせたい!細身スニーカーの注目ブランド&モデル

スカートに合わせたいおしゃれな細身スニーカーをいくつかチェックしてみましょう!

アディダス スタンスミス

「アディダス」の定番人気スニーカー「スタンスミス」は、世界で最も履かれたスニーカーとも言われているほどの人気スニーカー。

なめらかなレザー調のアッパーが上品で、スッキリとしたミニマルデザインなのでどんなスタイルにもマッチしやすいです。

細身ですがつま先は程よい丸みがあるので柔らかい印象。窮屈にならない履き心地の良さも魅力です。

フロントのシュータンや、かかとのアクセントカラーは様々なカラーバリエーションがあるので好みのスタイルを楽しめますよ。

▼アディダスのスタンスミスをネットで探すならこちら♪

アディダス スタンスミス
created by Rinker

 

コンバース オールスター

アメリカのスニーカーブランド「コンバース」の「オールスター」は、おしゃれさんは一足は持っている!とも言われる定番おしゃれスニーカーのひとつ。

全体的にシャープで無駄のないコンパクトなシルエットが特徴で、悪目立たせずスッキリとした足元を演出できます。

履く人を選ばない王道スニーカーなので、ひとつ持っていると何かと重宝するはず◎

▼コンバースのオールスターをネットで探すならこちら♪

コンバース オールスター
created by Rinker

 

ヴェジャ エスプラー

フランスのスニーカーブランド「ヴェジャ」は近年人気が高まっている注目ブランド。

展開するスニーカーはどれもフランスらしい洗練されたデザインが特徴です。

中でも人気なのが「エスプラー」というモデル。

高級感のある牛革のレザースニーカーで、装飾や縫い目が少ないスッキリとしたスタイリッシュなデザイン。サイドのVマークとかかとのアクセントが目をひきます。

カジュアルすぎずどこかきちんとした雰囲気があり、きれいめなスタイルが叶います。大人の足元にぴったり。

▼ヴェジャのエスプラーをネットで探すならこちら♪

ヴェジャ エスプラー
created by Rinker

  

オミ
オミ

スカートに合うスニーカーについて、履きこなしのポイントやスカートに合うスニーカーの選び方などお届けしました!

たくさん歩く日もスニーカーなら足取りも軽く快適に過ごせます。

スカートコーデにもスニーカーを上手に取り入れておしゃれを楽しみましょう♪

この記事を書いた人

化粧品検定1級 コスメコンシェルジュ資格
今よりもきれいに♡を目指して自分を高めながら情報発信していきます!
ファッション
キレインボー
タイトルとURLをコピーしました