
この記事は、メルセデスベンツのGクラス(ゲレンデヴァーゲン)に対応するALCABOドリンクホルダーのレビューです。
ベンツのGクラスにしっくりはまるドリンクホルダーを探すのが結構大変だったので、ドリンクホルダーを探している方の参考になれば嬉しいです。
ベンツのGクラス(ゲレンデヴァーゲン)はドリンクホルダーがない!?

夫が40歳を迎え「40歳は人生の折り返し地点」だという事で、夫が20代の頃からあこがれていたメルセデスベンツのGクラス(ゲレンデヴァーゲン)を購入しました。
無事納車されて運転初日、衝撃の事実が判明。

ドリンクホルダーがない!!
いや、ある?
あるといえばある・・・。
これ、ドリンクホルダーっぽいよね?
そんなことを言いながらドリンクをセットしてみたけれど・・・・


正直、なんか微妙
純正ホルダーと言われている部分のようですが、なんというか・・・。
ドリンク用ではなさそうな雰囲気がプンプンします。
しかも1人分のドリンクしか入れられないのって結構不便。
夫も私もドライブ中はお茶やコーヒーなどの水分は必須です。
運転席も、助手席にもドリンクホルダーは欲しい!
「憧れのGクラス」ということで舞い上がってしまい、実用的な面を見落としていました。
急いで情報収集した夫、何とかゲレンデにしっくりはまるドリンクホルダーを見つけてきました。
それが「ALCABO(アルカボ)」というメーカーのドリンクホルダーです。

ゲレンデにはALCABO(アルカボ)のドリンクホルダーがぴったりだった


ALCABO(アルカボ)のドリンクホルダーはこんな感じに、2つのカップと足がついています。
ALCABO(アルカボ)のドリンクホルダーの装着方法
ドリンクホルダーを設置するのはこちら。

ベンツのGクラス(ゲレンデヴァーゲン)の純正ホルダーを開きます。

ALCABO(アルカボ)のドリンクホルダーの足を差し込むだけ!

カポっとはめるだけなので、とにかく取り付けが簡単です。
ゲレンデのシックな内装にもなじむデザイン

ベンツならではの高級感ある内装にも、しっくりなじむ高級感ある質感で違和感がないのは嬉しいです。

ドリンクをセットするとこんな感じ。
カップが二つあるので、運転席と助手席でそれぞれ使えます。
一人で運転するときは、ガムなどをパッと入れておけるので便利ですよ。
ゲレンデの年式によって、適合するドリンクホルダーが違うので注意
ALCABO(アルカボ)のドリンクホルダーは、メルセデスベンツのGクラス(ゲレンデヴァーゲン)の年式によって適合する商品が違うので注意が必要です。
ゲレンデ年式別のドリンクホルダー
Gクラス 中期
2001年~2012年

Gクラス 後期
2012年~

ドリンクホルダーをエアコンの吹き出し口に取り付けるタイプはどう?
出典:rakuten.co.jp
エアコンの吹き出し口に装着するタイプのドリンクホルダーもありますが、ベンツのGクラスは日光がガンガン当たると、前列の席が結構暑くなります。
そんなこともあり、冷房の風を遮るようなことはできれば避けたくて、吹き出し口に取り付けるタイプはやめました。

エアコンの風にこだわらず、ドリンクを手の届きやすい高めの位置に置きたい!という場合は、吹き出し口に付けるタイプを選んでもよさそうです。

メルセデスベンツのGクラス(ゲレンデヴァーゲン)にぴったり合うドリンクホルダーのレビューをお届けしました!
この記事でご紹介したメルセデスベンツのGクラス(ゲレンデヴァーゲン)に合うドリンクホルダー一覧
Gクラス 前期 1990年~2000年 ドリンクホルダー |
Gクラス 中期 2001年~2012年 ドリンクホルダー |
Gクラス 後期 2012年~ ドリンクホルダー |
吹き出し口取り付け型 ドリンクホルダー |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |