
この記事では、家でウォーターピーリングができるおすすめの美顔器をご紹介していきます。
ピーリングの効果は?
肌が生まれ変わる「ターンオーバー」が乱れていると、シミやニキビ、毛穴の詰まりなど様々な肌トラブルの原因になります。
ピーリングには、その「ターンオーバー」を整える効果があると言われていて、
「くすみ」「ニキビ」「小じわ」「黒ずみ」「毛穴の開き」などを予防したり改善する期待ができます。
ピーリングの種類
ピーリングには医療で行う「ケミカルピーリング」と、家庭でできる「ホームピーリング」の2種類がありますが、この記事で注目するのは家庭でできるホームピーリングの一つ「ウォーターピーリング」です。
ケミカルピーリング

「ケミカルピーリング」は専門の医療機関でカウンセリングを受け、悩みやトラブルに合わせた薬剤を塗布するなどして行います。
強い薬剤なども使うため、皮膚が赤くなったり乾燥してピリピリすることも多く、施術後の肌ケアが重要になってきます。

ケミカルピーリングを受けた友人と会った時、顔が真っ赤でびっくりした経験があります。
人と会う予定がある日はケミカルピーリングを受けるのはやめた方がいいかもしれませんね。
ホームピーリング

一方、家庭でできるホームピーリングのひとつ「ウォーターピーリング」は、水と超音波振動によって古い角質や毛穴汚れなどを浮かして除去するピーリング方法。
ケミカルピーリングよりも効果が薄いと言われていますが、
薬剤などを使わず、肌への刺激が少なく手軽にピーリングすることができるのがメリット。

気になった時にパッと自宅でピーリングケアできるのは嬉しいですよね。
効果的なウォーターピーリング方法は?
ピーリングする前に顔を水で濡らす
超音波振動によって水がミスト状になることで、毛穴の奥の汚れまで吹き飛ばしてくれるのがウォーターピーリング。
ですので大前提として顔を水で濡らしておく必要があります。
顔を濡らしていない状態では効果がありません。

防水タイプなどを選べば、バスタイムに使えるので便利です◎
毛穴を開いておく
これは普段の洗顔などでも言えることですが、締まった毛穴よりも、開いた毛穴の方が毛穴汚れが浮きだしやすいです。
ですので、ウォーターピーリングをより効果的にするためには、ウォーターピーリングする前に毛穴を十分に開かせておくのがおすすめ。

温かいお風呂に浸かったり、蒸しタオルなどをすることで毛穴が開きやすくなりますよ。
余計な力は入れない
「毛穴汚れをきれいにしたい!」という想いが強くなって、ついついピーリングする手に力が入ってしまうかもしれません。
ですがそこはぐっと抑えて、やさしく肌にあてるようにしましょう。
力を入れてしまうと肌に余計な負担がかかってしまいます。
ピーリング後はたっぷり保湿させる
ウォーターピーリングによって余分な角質などが落ちた肌は、いつもよりも敏感です。
保湿をおろそかにしてしまうと、乾燥してしまい肌トラブルをにつながる恐れがあるので、ピーリング後はとにかく保湿させるのが重要。
化粧水を何度もおかわりして、水分をたっぷり肌に浸透させてあげましょう。
やりすぎ注意
いくらウォーターピーリングが肌に優しいと言っても、やりすぎは注意です。
一度に何度も同じ場所をピーリングしたり、毎日毎日やってしまうと逆に肌トラブルにつながる可能性があります。
肌の調子を見ながら、週に1、2回程度を目安にケアするのがよさそうです。
私が感じたウォーターピーリングの効果
私は2日に1回バスタイムにウォーターピーリングをしていますが、
ウォーターピーリングを始めてから、嬉しいことに大人ニキビができづらくなりました。
ウォーターピーリングをすると、水分と一緒にピーリングヘッドに白い汚れが付着します。
この白い汚れが、落とし切れていなかった毛穴汚れや角質だとするとものすごい量。(笑)
特に鼻や鼻の下、大人ニキビができやすい口まわりをピーリングすると沢山白い汚れが取れます。

ちゃんと洗顔して、ふき取りをしているつもりでも、それでも取れなかった汚れがニキビなどの肌荒れを引き起こしていたんですね・・・。
30代になってから大人ニキビで悩んできた私ですが、ウォーターピーリングをはじめ色々なアイテムを取り入れながら、確実に大人ニキビができづらい肌に向かっていると感じています。
また、加齢とともに肌の透明感から遠ざかりつつありましたが、ピーリングを始めてから肌の透明感も出てきました。
ウォーターピーリングをはじめてよかったです♪
ウォーターピーリングができる美顔器のおすすめ
ここからは、ウォーターピーリングのおすすめ美顔器を紹介していきます!
防水などの使い勝手の良さにも注目して見ていきましょう。
コスビューティー アクリアルピーリングプロEX
超音波によるの角質・毛穴ケアだけでなく、より毛穴にアプローチする超音波+イオン導入モード、保湿成分を角質層まで届ける保湿ケアモード、肌や毛穴を引き締めるエイジングケアモードなど4種の肌ケア機能が搭載されています。
サロンのコースのようなケアがこれ一つで出来てしまうのは嬉しいですね。
▼コスビューティー アクリアルピーリングプロEX をネットで探すならこちら♪

SVK 超音波ピーリング SF06
角質ケア・毛穴ケア・引き締めの3つのモードが搭載されています。
特許を取得している超音波ピーリングは、超音波とイオン導出により古い角質や毛穴汚れをしっかり除去してくれます。
▼SVK 超音波ピーリング SF06をネットで探すならこちら♪

プラソニエアクア
丸みのある湾曲したフォルムが特徴の「プラソニエアクア」。
このフォルムが手になじみやすく持ちやすさを実現させています。
重量も65gととても軽量なのでケア中に手が付かれることもありません◎
クレンジング、保湿、引き締めの3つのモードが搭載されています。
▼プラソニエアクアをネットで探すならこちら♪

ヤーマン ダブルピーリング プレミアム
「ヤーマン ダブルピーリング プレミアム」は、顔のクレンジング機能・保湿機能だけでなく、ひじやかかとなどに使えるボディモードがあるのが特徴。
湯船につかりながら使用できる防水レベルなので、お風呂に入りながら顔から足先までケアできるのは嬉しいですね。
▼ヤーマン ダブルピーリング プレミアムをネットで探すならこちら♪

peipai PM-818
「peipai PM-818」は、ピーリングだけでなく光エステの機能も搭載しているのが特徴。
ニキビの予防をする青ライトと、肌を整える赤ライトの2つの光を照射することができます。
もちろんウォーターピーリングに加え、より汚れを吸着するイオン導出モード・美容成分の浸透を助けるイオン導入モードも搭載されていますよ。
▼peipai PM-818をネットで探すならこちら♪

美ルル アクアルファ クラシック
ウォーターピーリングに加え、より汚れを吸着するイオン導出モード・美容成分の浸透を助けるイオン導入モード、肌のハリツヤをアップさせるパッティングモードの4つのモードがあります。
防水機能はないのでお風呂では使えませんが、1万円以下で手に入るのが魅力◎
▼美ルル アクアルファ クラシックをネットで探すならこちら♪

ANLAN ウォーターピーリング 温熱
45度の温熱機能が搭載されている「ANLAN ウォーターピーリング」。
温熱機能により肌の血行を促進しながら毛効率よく毛穴のケアができるのが魅力。
洗浄モード・浸透モード・引き締めモードの3つのモードがあります。
▼ANLAN ウォーターピーリングをネットで探すならこちら♪

ウォーターピーリング機能のある美顔器を特徴毎にご紹介しました!
ウォーターピーリングを効果的に使って、つるつる肌を目指しましょう!
この記事でご紹介したウォーターピーリング美顔器一覧
コスビューティー アクリアルピーリング プロEX |
SVK 超音波ピーリング SF06 |
プラソニエアクア | ヤーマン ダブルピーリング プレミアム |
peipai PM-818 |
美ルル アクアルファ クラシック |
ANLAN ウォーターピーリング 温熱 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |