※今回の記事は株式会社ロハスリーディング様からの提供のもと執筆しております。

リユース企業で10年間働いていた30代主婦のオミです。
この記事は、アクイールの宅配買取をお考えのあなたに向けて、実際に経験した買取体験、レビューを残しています。アクイールのお買取をご利用の前に参考になればうれしいです。
私はよく親戚から、いらなくなったバッグや洋服を譲り受けることがあります。
ですがミセス・マダム系の洋服、自分ではどうも趣味が合わず、使うことがないんですよね・・・。
時間があればフリマアプリなどで出品することもありますが、フリマアプリで売るのって正直面倒です。
とはいっても、ミセスマダム系の洋服を高く評価して買取してくれる業者はなかなかありません。
そんな中「アクイール」という買取業者がミセスマダム系の洋服に特化しているらしいので今回利用してみることにしました。
アクイールについて
アクイールは、大人系のファッションブランド、特に40代〜60代のミセス・シニア向けアイテムが得意と強く打ち出している買取業者。
ただミセスマダム系だけではなく、百貨店やファッションビルなどで購入する機会の多いベイクルーズ、三陽商会、オンワード樫山などの国内ブランドにも力を入れているようで、取扱いアイテムのジャンルや年齢層はすごく広いイメージ。
1点1点を丁寧に査定してくれて、査定結果は担当した女性スタッフ本人が見積り結果を説明してくれるらしく、しっかり対応してくれそうな印象があり期待が高まります!
アクイールの宅配買取の基本的な流れ
洋服の宅配買取サービスは、基本的にどこの業者も同じ流れで利用します。
こちらの記事でも紹介していますが、
宅配買取で洋服を売るときの流れはこんな感じ。
①申込する
↓
②売りたいものを梱包して発送する
↓
③見積りしてもらう
↓
④売るか売らないかを決める
↓
⑤成立した金額がもらえる
別途、宅配買取を利用するときに注意したいポイントについて、アクイールはこんな感じになってます。
無料梱包資材サービス | あり |
返送料 | 無料 |
査定日数 | 通常は7日前後 |
事前の買取金額確認 | できない |
身分証提出方法 | 身分証明書をコピーして同梱 |
発送手配方法 | 配送業者に自分で集荷手配する |
アクイールの買取サービスについて大体把握できたところで、買取申込みを進めていきます!
まずはアクイールで宅配買取を申し込み
アクイールの宅配買取は「電話」か「フォーム」から申込みすることができます。

アクイールの公式サイトの画面の一番上にある「電話ボタン」を押せば、すぐにアクイールに電話をかけることが出来ますよ。

フォームにいろいろ入力するのが面倒だったり、詳しく説明を聞いてから申込みしたい場合は電話の方がいいかもしれませんね。
今回私は、フォームで申込します。
アクイールの公式サイトに「無料査定申込み」のボタンがありますので、そこから申込みします。
段ボール・エコバッグを選択
アクイールの宅配買取は、送る品物の内容や量にあわせて2サイズのエコバッグと段ボールを選ぶことができます!

ただ、推奨されているのは「自宅の段ボールを利用」すること。
自宅の段ボールを利用する場合は、配送伝票だけ送られてくるそう。

まぁ確かに家に段ボールがあるなら、家にある段ボールを使った方がエコですよね。
買取キットが届く前に荷造りしておくこともできますし、家に段ボールがあるなら家の段ボールを使いましょう!
とはいいつつ、今回は丁度いいサイズの段ボールが家になかったので、
「エコバッグ140サイズ」を選択しました!

段ボールだとかさ張るし、梱包するまで部屋の中で邪魔になるのが嫌だから、小さくたためるエコバッグがあるのは正直助かります。
買取を依頼する品物情報を入力
つぎに依頼する予定の品物の情報を入力。
入力が必要なのは
・ブランド名
・アイテム名
・点数
の3つの情報。


今回買取に出す予定の洋服はブランドもバラバラだし、
荷造りしてるうちに点数も増えるかもしれないから、主要なブランドと、おおまかな点数を入力しておきました。
購入時期もわかる範囲で入力が必要です。

うーん・・・。貰い物はちょっとわからないし、自分で買った洋服もいつ買ったか詳しく覚えてない!
ということで「わかる範囲」で良いらしいので、正直に書きました。

明確に購入時期がわかるのであれば、ちゃんと購入時期を書いておけば買取金額にも影響するのかもしれませんね。
申込完了メールが届きました
この後、名前や住所などの個人情報を入力していくだけで、申込みが完了!
するとすぐに申込確認のメールが届き、
その後しばらくすると担当者から宅配キットを手配したという内容のメールが届きました。


買取キットがいつ発送されるのか気になっていましたが、こういったメールがきちんとくると安心できますね。
アクイールの買取キットが届いてからすること
申込の翌日には、買取キットが届きました!
1~3日で届くとは書いてありましたが、思っていたよりも早く届いたので驚きです。
早速買取キットの中身を確認しましょう!
アクイールの買取キットの中に入っていたのは・・・

いろいろ記入したり用意するものがあるので、順番にやっていこうと思います!
アクイールで宅配買取を利用するとき、用意しなければならない書類は2つです。
宅配買取申込書へ記入!
申込書へは、名前や住所、振込み口座などの個人情報を記入します。
他にも査定結果の連絡方法を選ぶことができます。
査定結果の連絡方法で選べるのは「メール」「自宅への電話」「携帯電話」の3つ。

電話だとなかなか出られなかったりするので、私は「メール」を選びました。
電話で詳しく説明を聞きたい時などは、電話を選ぶとよさそうです。
身分証明書のコピーを用意!
次に身分証明書のコピーを用意します。
運転免許証、保険証、パスポートなどのコピーをとって同梱。
家のコピー機で印刷するか、家にコピー機が無ければコンビニなどで印刷しましょう。
いよいよ梱包
書類の準備が整ったので梱包していきます。
今回買取を依頼するのはこちら!

アウター:イッセイミヤケ、ミッソーニ、スピックアンドスパン
ワンピース:レオナール、スピックアンドスパン
ボトムス:ブルーガール、アンナモリナーリ、イエナスローブ
トップス:イッセイミヤケ、プリーツプリーズ、ヌメロヴェントゥーノ、イエナスローブ、スピックアンドスパン、グレースコンチネンタル
全部で17点です。

ミセス系のブランドから、レディースカジュアル系のブランドなどバリエーション豊富な感じになりました。
かなり幅広いジャンルを依頼するので、査定結果がどうなるか楽しみです♪

アウターも多めだったので入るか心配でしたが、140サイズのエコバッグが想像以上に大きくて余裕で梱包できました!
今回依頼するのは17点ですが、40着くらいは入りそう。(薄手の洋服だったらもっといけるかも?)

四角いタイプのエコバッグははじめてでしたが、入れやすいし衣類がギュウギュウにならないのも嬉しいです。
エコバッグは開封防止のために留め具でファスナーを固定

買取キットに同封されていた白色の留め具を、2つのファスナーの穴に通して留めます。
配送中にファスナーが開いてしまわないための工夫ですね。
自分の品物の紛失などを防ぐためにも、忘れないようにしましょう!

持ち手をキュッと結んで、記入した着払い伝票をセットすれば、梱包完了です♪
佐川急便に集荷依頼
佐川急便の着払い伝票が入っているので、佐川急便に集荷を依頼する必要があります。
佐川急便のHPで調べてから電話を切るまで、5分くらいで集荷依頼が完了しました!
後は集荷を待つだけなので簡単ですね。
配送伝票の控えは、査定連絡が来るまで保管しましょう

アクイールは、商品到着後の連絡はしていないとのこと。
届いたかどうか心配になることもあるかもしれないので、佐川急便の配送伝票の控えはしっかりと保管しておきましょう。

伝票の問い合わせナンバーから、配送状況を確認することが出来ますよ。
アクイールからの査定連絡
閑散期は当日~3日前後、通常は7日前後が査定完了の目安とのことですが、
ちょうど私が利用したのが繁忙期だったようで、査定結果の連絡が来るまで2週間ほどかかりました。
荷物を送ってから査定結果が来るまでは一切連絡がないので、少し不安になりながらも
申込後に届いたメールに記載のあった「査定にどれくらいかかるかの目安」と、
佐川伝票の問い合わせナンバーで、到着していることを確認して待ちました。
気になるアクイールの買取金額は・・・?
今回幅広いジャンルの洋服を買取依頼しました。
ミセス系のブランドに強いというアクイール、買取金額はいかがでしょうか!?
アクイールの査定結果は、メールに「査定明細書」のPDFデータが添付されて届きました。

アクイールでの合計買取金額は、52,451円!
おおー!想像よりも高かった!!
特にイッセイミヤケやレオナールなどミセス系のブランドはかなり高い印象です。
襟汚れがあった洋服は「1円」となってしまいましたが、それ以外はきちんと値段をつけてくれたので嬉しい♪
売る・売らないを回答する
査定結果を確認し、何を売って何をキャンセルするのかを回答します。
アクイールにはマイページなどは無いのでメールで回答。

いちいち商品名を書くのが面倒だったので、「査定明細書」に書いてある番号を使って、売るもの、キャンセルするものを伝えました。
承認後、入金や返却がとにかく迅速
メールで回答後はすぐに返信があり、2日後には入金。
キャンセルした品物の返却も迅速で、翌日にはキャンセル品を受け取ることが出来ました。

キャンセル品は、再利用と思われるショッパーに梱包されて届きました。
ショッパーで返却する点もエコですね。
中身の洋服は、きれいに畳まれて梱包されていたのでよかったです。
アクイール宅配買取のまとめレビュー
今回、アクイールの買取を利用してみて感じた、良いところと悪いところを独断でまとめてレビューしていきます!
アクイールの買取で良かったところ
ミセス系ブランドに強いは本当だった
今回ミセス系やレディースカジュアル系など幅広いジャンルの洋服を送ったわけですが、実際に利用してみて、ミセス系のブランドは買取金額が高い傾向があると感じました。
アクイールのサイトに書いてあるとおりの「ミセス系のブランドに強い」買取ショップでした。
全体的に対応は迅速だった
査定連絡だけは結構待ちましたが、それ以外の買取キットの発送、振込み、返却などの対応はとても迅速でした。
査定が混みあってさえいなければ、かなりスムーズに取引できるのではないかと思います。
簡潔でわかりやすかった
アクイールには会員ページなどが無いので、買取サービスでよくある会員登録などをしなくても利用できます。
買取キットで届く申込書をはじめ、PDFデータで送られてくる査定明細書も見やすく要点だけがまとまっているので「WEBでいろいろ登録するのが面倒」だという人にとっては使いやすいサービスだと感じました。
アクイールの買取で悪かったところ
到着連絡が無いので不安になる
アクイールのHPや、メールなどで「品物が到着した旨の連絡は差し上げていません」という案内はあったので承知の上で利用しましたが、
それでもやっぱり到着連絡が無いことには不安を感じました。
すぐに査定連絡が来ればまた違うかもしれませんが、特に繁忙期に利用した場合は連絡がなかなか来ないことに不安を感じることがありそうです。
その不安を拭うためにも、佐川急便の配送伝票は査定連絡があるまできちんと保管しておくことを強くおすすめします。
査定結果の承認内容を伝えるのが面倒
前述した「良かった点」と矛盾してしまうかもしれませんが、最近はマイページなどの会員ページから査定結果を確認することができる買取サービスが多いため、
それに慣れてしまっている私は、メールで査定結果を確認して、メールで返信することを少し面倒に感じてしまいました。
結局買取金額は送ってみないとわからない
古着の買取は、その時の需要や買取業者の意向によって買取の基準は変わってきます。
今回アクイールを利用して買取金額は52,451円になりましたが、アクイールの方向性や需要が変わればまた違った結果になると思います。
結局は買取金額は送ってみないとわからないので、送って実際に買取金額を確かめてから、その業者に売るのか売らないのかを決めるのがいいと思います。

アクイールは査定結果を確認したあとに返却になっても返送料はかかりませんので「いくらになるのか」確認するためにお試しで利用するのもいいと思いますよ◎
宅配買取業者のサービス内容を比較した記事もぜひ参考になさってください。