
結婚指輪の定番でもある「プラチナリング」。
でもブライダル関係なく、ファッション感覚で気軽に普段使いできる自分用のプラチナリングを買いたい!という方もいるのではないでしょうか?
この記事では、1万円~5万円のプラチナリングや、プラチナリングのおすすめブランドをご紹介します!
楽天市場のワード検索ですぐに見つける♪
プラチナリングの魅力は?

プラチナは「白金」とも呼ばれ、その名の通り白色の輝きが特徴。
透明感があるような繊細な白い輝きが上品で、肌になじみやすいく存在感が強すぎないので普段使いにも適しています。
白色系の金属と言えば「ホワイトゴールド」や「シルバー」も思い浮かびますが、ホワイトゴールドやシルバーは長期間使っているうちに変色が現れてきます。
「プラチナ」はもともと白色の金属であるため、基本的に白色から変色することがありません。
また普段使いするリングでは「金属アレルギー」が気になる方もいるかもしれませんが、プラチナは金属アレルギーになりにくい素材として有名です。
※プラチナリングの多くは他の金属が数%配合されていることもあり、全ての人にアレルギーが起こらないというわけではありません。

普段使いにぴったりな好条件がそろっているのがプラチナリングです!
自分用に安いプラチナリングを買いたい!
というわけで、自分用におすすめの安いプラチナリングの探し方のポイントをいくつかご紹介します!
安いプラチナリングを買う際の注意点

プラチナの純度「PT100」の意味
プラチナの純度は「PT950」「PT900」というように「PT」&「数字」で表されます。
「PT999」が最高の純度を示しており、数字が下がるごとにプラチナ以外の金属(割金)の配合率が高くなっています。
なお、日本ジュエリー協会ではPT850以上を「プラチナ」と定めています。
しかし安いプラチナリングの中には「PT100」と表記されているものがあるので注意が必要。
「PT100」は、プラチナ100%という意味ではなく、10%だけプラチナが配合されているという意味です。
「PT100」がダメなわけではないけれど…
PT100のリングは「シルバー90%、プラチナ10%」という配合が多いです。
シルバーの割金としてプラチナが配合されているようなイメージ。

ちょっと詐欺っぽい表記の仕方ですよね。
なのでこの場合「プラチナリング」というよりは「シルバーリング」と言った方が正しいのかな?と個人的には思います。
PT100の商品については、シルバーにプラチナが配合されたことで、シルバー特有の黒い変色が起きづらいというメリットはあります。
PT100は「プラチナリング」とは言えない気がしますが、決して粗悪品というわけではないのでPT100の意味を理解したうえで選択するのなら問題ありません。
ですが、プラチナジュエリーとして楽しみたいならプラチナの純度に注目して選びましょう!
プラチナコーティング
「プラチナリング」という表記で売られているリングがプラチナコーティングである場合もあるので注意しましょう。
シルバーやホワイトゴールド、チタンなどの金属を「プラチナ」や「ロジウム」でコーティングしたものを「プラチナコーティング」と呼びます。
プラチナコーティングは高級ブランドのアクセサリーでも採用されている技術。
プラチナらしい白系の上品な輝きを与えることができ、高級感のある見た目になります。
高級ジュエリーなど、プラチナコーティングの厚みがしっかりとあれば大丈夫ですが、
安価なアクセサリーのプラチナコーティングの場合は、長く着けているとだんだんとコーティングがはがれてきてしまうことがあるので注意が必要です。

長く愛用したいのであれば、コーティングではないプラチナリングの方がおすすめです。
ハードプラチナは高い傾向
プラチナには「ハードプラチナ」と呼ばれる種類があります。
ハードプラチナはその名の通り「強度の高いプラチナ」です。
一般的にプラチナには「パラジウム」が割金として配合されていますが、ハードプラチナの場合は「ルテニウム」や「イリジウム」が割金として配合されています。
普通のプラチナよりも強度が高く、傷がつきにくいのが魅力です。
一方で強度が強い分、加工が難しいので凝ったデザインのリングが少ないのがデメリット。
ハードプラチナのリングはシンプルなデザインが多く、普通のプラチナリングよりも値段が割高です。
安いプラチナリングを探す場合、ハードプラチに絞ってしまうと好みのリングを探すのは少し大変かもしれません。
▼プラチナリングをネットで探すならこちら♪

自分用のプラチナリングが安く買えるお店は?
ここで「プラチナリングは高級だけど、できるだけ予算を抑えて買いたい!」という方におすすめの通販のお店をご紹介します!
1万円台からプラチナリングをそろえているお店なので、自分用や普段使いのプラチナリングにぜひチェックしてみてくださいね。
GEM STONES
出典:rakuten.co.jp
「GEM STONES」は、華奢なプラチナリングをはじめ豪華な宝石ジュエリーを販売しています。
1万円台とプチプラでも、リングは職人が一つ一つたたき上げる鍛造によって作り上げていて本格的で強度もしっかりあります。
ツヤあり・ツヤ消しなど自分の好みにあわせたオーダーができるリングもあります◎
▼GEM STONESのプラチナリングを探すならこちら♪

Classic CHESS
出典:rakuten.co.jp
「Cafe Fragrant Olive」は女ごころをくすぐるストーン付きのプラチナリングを販売しています。
1万円台で買えるダイヤモンドやサファイア、ルビーなどの1粒リングは必見。主張しすぎず普段使いしやすいデザインです。
他にも良心的な価格でありつつ、デザイン性が高くゴージャスな見た目のプラチナリングなど豊富に展開しています。
▼Classic CHESSのプラチナリングを探すならこちら♪

自分用のプラチナリングにおすすめのアクセサリーブランド4選
ここからは自分用のプラチナリングにおすすめのアクセサリーブランドをご紹介します!
少しリッチな価格のブランドもありますが、自分へのご褒美として奮発してちゃうのもあり♪
素敵なデザインのプラチナリングをピックアップしながらご紹介していきます!
eteエテ
出典:eteweb-shop.com
「エテ」はシンプルで都会的なデザインのアクセサリーを多く展開するアクセサリーブランド。
華奢で目立ちすぎず、程よく手元を引き立てるプラチナリングが揃っています。
価格帯は約2万円台~10万円台です。
▼エテのプラチナリングをネットで探すならこちら♪

ヴァンドーム青山
出典:https://vendome.jp/
「ヴァンドーム青山」は大人っぽい品のあるアクセサリーを展開するアクセサリーブランド。
デザイン性があり、ダイヤモンドなどを贅沢に使ったラグジュアリーなプラチナリングが揃っています。
プラチナピンキーリングも豊富。
価格帯は約5万円台~40万円台です。
▼ヴァンドーム青山のプラチナリングをネットで探すならこちら♪

スタージュエリー
star-jewelry.comm
「スタージュエリー」は星空をイメージしたデザインのアクセサリーを展開するアクセサリーブランド。
プラチナリングは結婚指輪が多いですが、自分用にぴったりなピンキーリングやエレガントなリングがも揃っています。
価格帯は約6万円台~90万円台です。
▼スタージュエリーのプラチナリングをネットで探すならこちら♪

ティファニー
出典:tiffany.co.jp
「ティファニー」は、世界3大ジュエラーに数えられる世界的な人気アクセサリーブランド。
シンプルでスタイリッシュな普段使いしやすいプラチナリングから、豪華なプラチナリングまで幅広く揃っています。
価格帯は約10万円台~数百万円するものもあります。
▼ティファニーのプラチナリングをネットで探すならこちら♪


自分用に買いたいプラチナリングについてお届けしました!
普段使いしやすいプラチナリングで、毎日の手元のおしゃれを楽しんでいきましょう♪
この記事でご紹介したプラチナリングのお店&ブランド一覧
GEM STONES | Classic CHESS | eteエテ | ヴァンドーム青山 | スタージュエリー | ティファニー |
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |