
乾燥の季節、カサカサの肌を保湿するボディクリームは必須。
でも、お風呂上がりに塗るのがめんどくさーい!
そんなあなたに向けて、お風呂上がりに肌が濡れたままでもお風呂で簡単に塗れるボディクリームなどの保湿アイテムのおすすめをご紹介します。
楽天市場のワード検索ですぐに見つける♪
- お風呂上がり、肌が濡れたままお風呂で塗れるボディクリームが便利♪
- お風呂上がりに濡れたままお風呂で塗るボディクリームのおすすめ12選
- 濡れたまま使える「花王 ビオレu お風呂で使ううるおいミルク」
- 濡れたまま使える「キュレル バスタイムモイストバリアクリーム」
- 濡れたまま使える「ザ・ボディショップ ボディヨーグルト 」
- 濡れたまま使える「ハクスリー ボディローション モロッカンガーデナー」
- 濡れたまま使える「ラッシュ ロウィーナ・バード 」
- 濡れたまま使える「コピールミ ミルキーローション one 」
- 濡れたまま使える「パルフェタムールサボンサボン フレグランス プレミアム ボディミルク 」
- 濡れたまま使える「カントリー&ストリームボディクリーム」
- 濡れたまま使える「フローデ インバスボディクリーム」
- 濡れたまま使える「サボン ビューティーオイル」
- 濡れたまま使える「キールズ クレム ドゥ コール ボディ オイル」
- 濡れたまま使える「クラランス ボディ オイル アンティ オー」
- この記事でご紹介した濡れたままお風呂で塗る保湿アイテム一覧
お風呂上がり、肌が濡れたままお風呂で塗れるボディクリームが便利♪

乾燥の季節は特にお風呂上がりはボディクリームなどの保湿アイテムを塗らないと、肌が乾燥してかゆ~くなりますよね。
でも、特に寒い季節はお風呂から上がったらすぐにパジャマに着替えたい・・・。
肌が乾燥してかゆくなるのを取るか、
寒さを我慢してボディクリームを塗るか。
お風呂上がりのボディケア、地味に悩みませんか・・・?

この、冬のお風呂上がりの保湿ケア問題を解決してくれるのが、濡れた肌にお風呂でそのまま塗ることができるボディクリームなどの保湿アイテムです。
お風呂上がりの前に、濡れたままの状態でバスルームで塗ればOK!
浴室から出たあとは、バスタオルで身体をやさしく拭くだけなので簡単なんです。
お風呂上がりに脱衣所で裸のまま寒さを我慢してボディクリームを塗らなくてもいいので、寒い季節の保湿ケアのハードルが下がります♪

お風呂上がりにストレスなく保湿ケアできるので、濡れたままお風呂で塗れるボディクリームはおすすめです!
お風呂上がりに濡れたままお風呂で塗るボディクリームのおすすめ12選

ここからはお風呂上がりに「濡れたままお風呂で塗れる」ボディクリームなど保湿アイテムのおすすめをご紹介していきます!
私が実際に使った詳細レビューも書いていますので、ボディクリーム選びの参考にしていただければ嬉しいです。
濡れたまま使える「花王 ビオレu お風呂で使ううるおいミルク」
出典:rakuten.co.jp
プチプラでガンガン使えるのがうれしいボディクリーム♪
軽めのテクスチャーで塗りやすいビオレuの「お風呂で使ううるおいミルク」。
ポンプ型であることと、滑りがいいためすぐに塗れるのがポイントです!
スーッと肌になじんでくれてべとつかないので塗った後も快適。
▼実際に塗っている動画を撮ったのでご覧ください!
「やさしいフローラルの香り」は、ベビーパウダーのような癒される匂い♪無香料もあります。
忙しいママや面倒くさがりの人におすすめのボディクリームです◎
ボトルの容量は300g。
価格は約500円前後です。

わが家でも「ビオレu お風呂で使ううるおいミルク」を使いました。

プチプラなので遠慮なく使えます!!気にせずたっぷり使えるのが嬉しい♪
個人的にベビーフローラルの香りがとても気に入っています。
ポンプで出しやすいので小さい子供もお風呂上がりに積極的に自分から塗ってくれます。
▼濡れたまま使える「花王 ビオレu お風呂で使ううるおいミルク」をネットで購入するならこちら

濡れたまま使える「キュレル バスタイムモイストバリアクリーム」
出典:rakuten.co.jp
場所を取らない吊り下げパッケージ♪
乾燥性敏感肌に寄り添った商品を展開するキュレルの「バスタイムモイストバリアクリーム」。
肌にもともと存在するセラミドのようなバリア機能の役割を果たすセラミド機能成分(ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド)が配合されています。
タオルで拭いても保湿成分が肌に残るので、乾燥しがちなお風呂上がりもうるおいのある肌を保ちます。
▼実際に塗っている動画を撮ったのでご覧ください!
肌荒れを防ぐ有効成分が配合されているので、乾燥の季節に肌荒れしがちな肌にもおすすめ。
タオル掛けなどに吊り下げられるパッケージなので、バスルームの中で場所を取らないのも嬉しいポイントです!
ボトルの容量は310g。
価格は1,980円(税込)、付け替え用は1,760円(税込)です。

わが家でも「キュレル バスタイムモイストバリアクリーム」を使いました。
まず「吊り下げ式」というのが場所を取らなくて最高!わが家ではタオルハンガーに引っ掛けて使っています。

ポンプが柔らかくて押しやすく、かんたんにクリームを手に取れるのでストレスフリー。
香りもほとんどなく、家族全員「使いやすい」と好評です!
とてもなめらかにスルスルと肌全体に広げられる軽いつけ心地ですが、お風呂で拭いた後も結構しっかりめのしっとり感があり、翌日まで体の乾燥が気になりません。
空気が乾燥しはじめてから肌がムズムズすると言っていた子供も、使い始めてから気にならなくなったようで、お風呂上がりは自発的にクリームをつけるようになりました。
▼濡れたまま使える「キュレル バスタイムモイストバリアクリーム」をネットで購入するならこちら

濡れたまま使える「ザ・ボディショップ ボディヨーグルト 」
出典:rakuten.co.jp
プルプルのジェルがサラサラに!翌朝までほんのりいい香り♪
ボディケア用品で人気のザ・ボディショップの「ボディヨーグルト」。
ボディショップといえばボディバターで有名ですが、こちらのボディヨーグルトはべとつき感がなくサラサラに仕上がるのが特徴。
ヒアルロン酸が入っている保湿性の高いぷるぷるのジェルクリームは、水滴がついている肌へも素早くなじんでくれます。
▼実際に塗っている動画を撮ったのでご覧ください!
塗った後は、ボディヨーグルトのやさしく心地よい香りがからだを包んでくれて、夜お風呂上がりに塗ると、翌日の朝もほんのり香ります。
容量は200ml。
定価は2,750円(税込)です。

使った香りは「アーモンドミルク」。
スイーツのような甘い香りが家族にも好評でした!
ボディヨーグルトは「アーモンドミルク」のほかにも香りの種類が豊富なので、好みの臭いを探すのも楽しそうですね♪

保湿もしっかりできているようで、お風呂上がりから翌日まで乾燥を感じず好印象でした◎
▼濡れたまま使える「ザ・ボディショップ ボディヨーグルト」をネットで購入するならこちら

濡れたまま使える「ハクスリー ボディローション モロッカンガーデナー」
出典:rakuten.co.jp
伸びの良い乳液でササっと保湿♪高保湿成分でうるおいボディに!
「ハクスリー ボディローション モロッカンガーデナー」は、乳液タイプの保湿ケアアイテム。
伸びのいい乳液タイプは忙しくても簡単に全身保湿できるのが魅力。素早く肌になじみ、肌にうるおいを与えてくれます。
▼実際に塗っている動画を撮ったのでご覧ください!
配合されている希少価値が高いサボテンシードオイルは優れた保水力が特徴。
複数種類配合された植物オイルのボタニカルな香りもポイント。
エコサートの認証を得たオーガニック成分が使用されていて、ナチュラル志向の方にもおすすめ。
容量は300ml。
定価は4,180円(税込)です。

ハクスリーのボディクリームは香りがとても私好み!!
草原の中にいるようなどこか青々しいボタニカルの香りで、手に取った瞬間に癒されました。
夫も子供も香りが気に入ったようで、家族みんなで積極的に使っています。

乳液タイプなので肌に塗り広げるのもとても簡単。面倒くさくなくササっと保湿ケアできます。
塗った後の肌はサラッとしていてベタつきもないので、こってりしたのが苦手な人も使いやすいアイテムだと思いました。
軽い塗り心地なので保湿力が心配でしたが、ケア後の肌は保湿されてふわっと柔らかくなめらかな肌の感触になります。
お風呂上がりの湿った肌に使いますが、乾いた肌にも使えます◎
価格が少し高めですが、内容量もたっぷりめで少量でも伸びがよく、香りや保湿力も気に入ったので個人的にコスパは悪くないと思います!
▼濡れたまま使える「ハクスリー ボディローション モロッカンガーデナー」をネットで購入するならこちら

濡れたまま使える「ラッシュ ロウィーナ・バード 」
出典:rakuten.co.jp
塗った後シャワーで流すタイプ!とろけるような優雅な香りに包まれる~♪
ヘアーコンディショナーと同じような使い方をするのが、ラッシュの「ロウィーナ・バード」ボディーコンディショナーです。
贅沢に配合されたローズオイルやアルガンオイル、シアバターなどの保湿成分がなめらかに肌の乾燥を防いでくれます。
お風呂上がり前に濡れた肌になじませ、シャワーで流すだけでOK!
シャワーで流すタイプなので、お風呂から上がって「寒い!」と思いながらボディクリームを塗るというストレスはありません。
▼実際に塗っている動画を撮ったのでご覧ください!
厳選されたローズオイルをもとに優雅なローズジャムの香りが再現されたボディクリームは、香りが甘く華やかでバスタイムの締めくくりに気分が上がります。
容量は225gとたっぷり入った450gがあります。
定価は225gが約3,760円(税込)、450gが6,950円(税込)です。

特に寒い季節は、浴室の中でボディクリームを塗っていても寒かったりするので、
クリームを塗った後にシャワーで流す際、お風呂を出る直前でもう一度身体を温められるのが良いです!

クリームをシャワーで流した後も、肌がしっとりと潤っていてなめらか。
お風呂上がりから翌朝まで保湿力もあり頼もしいです。
嫌味のないほんのりローズの香りが続くのも気に入りました。
▼濡れたまま使える「ラッシュ ロウィーナ・バード」をネットで購入するならこちら

濡れたまま使える「コピールミ ミルキーローション one 」
出典:rakuten.co.jp
敏感肌も赤ちゃんも◎家族みんなで使えるボディクリーム
99%以上が天然由来成分で出来ている、コピールミの「 ミルキーローション one 」。
赤ちゃんの保湿としても使えるので、敏感肌の人にもおすすめです。
スッとなじんでべたべたせず、時短で全身保湿ができる優秀アイテム♪
▼実際に塗っている動画を撮ったのでご覧ください!
濡れた肌にも、乾いた肌にもどちらでも使えるので、お風呂がりに濡れたまま使うもよし◎乾燥が気になった時にサッと使うのもおすすめです。
香りもほとんど感じないので、好みや老若男女問わず家族みんなで使えるボディクリームです!
容量は150ml。
価格は約3000円前後です。

oneは水分多めの軽めのテクスチャーでさらっとしているので全身に塗り広げやすかったです。
べとつきもなく、塗った後の肌はサラサラ。
クリームを塗るのを嫌がる子供でもお風呂上がりに素早く保湿できるので助かりました。

ライトなつけ心地の割には保湿はしっかりできている印象で、次の日までカサカサしません。
香りがないのと、さらっと簡単に塗れるので夫は気に入った様子で、使ってすぐにストックをリピ買いしていました。笑
もう少し容量が多ければコスパがいいのにな…とは思います。
▼濡れたまま使える「コピールミ ミルキーローション one」 をネットで購入するならこちら

濡れたまま使える「パルフェタムールサボンサボン フレグランス プレミアム ボディミルク 」
出典:rakuten.co.jp
お姫様みたいなパッケージに気分が上がる!インバスでもアウトバスでもOK
パッケージがとにかくかわいい、パルフェタムールサボンサボンの 「フレグランス プレミアム ボディミルク 」。
乾いた肌に塗るのもOK、もちろんインバスで使うのもOK!
濡れた肌に塗った場合は、肌になじませた後にシャワーで流します。
▼実際に塗っている動画を撮ったのでご覧ください!
サボンサボンのボディクリームは、香水ほど強い香りではないですが石鹸よりも匂いが続くので、程よい香りが女性らしさを高めてくれます。
香りの種類展開が多いので、その日の気分に合わせて香りを使い分けるのも楽しそうです。
容量は250ml。
価格は約1000円前後です。
プチプラなので気分によって香りを使い分けたりと、買い揃えやすいのもうれしいですね。

私はサボンサボンの白のボディミルクを使ってみました。
「エーデルフラン」という香りで、爽やかで落ち着きのあるフローラル系の香りでした。

香りは強くなく、塗った肌の近くでクンクンするとほのかに香る程度。
特にインバスで使用した場合、シャワーで流すと香りはほとんど残りません。
香りを楽しみたい場合はアウトバスで使った方がいいかもしれませんね。
べとつきのないさらっとしたつけ心地で、保湿力はライトな印象です。
乾燥の季節に使うとなると保湿という面では少し物足らなさを感じました。
インバスでお風呂上がりの前にケアした後、アウトバスでも使用したほうが乾燥を防げます。
▼濡れたまま使える「パルフェタムールサボンサボン フレグランス プレミアム ボディミルク」をネットで購入するならこちら

濡れたまま使える「カントリー&ストリームボディクリーム」
出典:rakuten.co.jp
肌荒れを防ぎながら保湿ケア!ほんのりハチミツの香り♡
「カントリー&ストリームボディクリーム」は、濡れた肌に塗ると乳液状になって保湿ケアできるクリーム。
保湿成分が肌を潤わせ、肌荒れ防止成分「グリチルリチン酸2K」配合で肌荒れを防いでくれます。
ハチミツが配合されていて、ほんのりハチミツの香りがするのもポイント。
容量は200g。
価格は約800円前後です。
▼濡れたまま使える「カントリー&ストリームボディクリーム」をネットで購入するならこちら

濡れたまま使える「フローデ インバスボディクリーム」
出典:rakuten.co.jp
無添加の低刺激処方!妊娠中のママや赤ちゃんにもおすすめ◎
「フローデ」は、育児用品ブランド「ChuChu」を展開するジェクスと、化粧品メーカーの「ドクターデヴィアス」が共同開発して作られたインバスボディクリームです。
無添加処方なので、妊娠中のママや赤ちゃんなど敏感な肌にも使えます。
お風呂上がりのママのケアも赤ちゃんのケアも1本でできてしまうのは、忙しいママには嬉しいですね。
容量は300g。
価格は約5000円前後です。
▼濡れたまま使える「フローデ インバスボディクリーム」をネットで購入するならこちら

濡れたまま使える「サボン ビューティーオイル」
出典:rakuten.co.jp
ボタニカルな香りが肌を包みこむ…♡髪にもボディにも使えるオイル
「サボン ビューティーオイル」は、オイルタイプの保湿ケアアイテム。
スプレーでシュッと吹きかけて肌になじませて使用します。
ボタニカルオイルの豊かな香りは2、3時間ほど持続し、お風呂上がりや就寝前の肌をふんわりと包みこんでくれます。
香りのラインナップが豊富で複数種類があり、好みでや気分で選ぶ楽しみもあります。
特に「デリケート・ジャスミン」の香りの人気が高いです♪
容量は100ml。
定価は4,620円(税込)です。
▼濡れたまま使える「サボン ビューティーオイル」をネットで購入するならこちら

濡れたまま使える「キールズ クレム ドゥ コール ボディ オイル」
出典:rakuten.co.jp
スプレーで「シュッ」の簡単ケア!柔らかい肌に仕上げるオイルタイプ
「キールズ クレム ドゥ コール ボディ オイル」はオイルタイプの保湿ケアアイテム。
スプレーで吹きかけて肌になじませて使用します。
さらっとしたべとつきのない軽いテクスチャーのオイルなので使いやすく、肌へうるおいを与えながらなめらかで柔らかい肌へと導いてくれます。
バニラとアーモンドの甘い香りがお風呂上がりの肌を包みこみます。
容量は175ml。
定価は4,070円(税込)です。
▼濡れたまま使える「キールズ クレム ドゥ コール ボディ オイル」をネットで購入するならこちら

濡れたまま使える「クラランス ボディ オイル アンティ オー」
出典:rakuten.co.jp
保湿と同時にむくみケア!引き締めボディを手に入れる♪
「クラランス ボディ オイル アンティ オー」はオイルタイプの保湿ケアアイテム。
マッサージしながら使うことですっきりと軽やかな引き締まった肌へと導いてくれます。
むくみが気になるときにもおすすめ。
容量は100ml。
定価は8,800円(税込)です。
▼濡れたまま使える「クラランス ボディ オイル アンティ オー」をネットで購入するならこちら


お風呂上がり、濡れた肌にそのまま塗るボディクリームなどの保湿アイテムをご紹介しました!
面倒なお風呂上がりの保湿ケアも、乾燥による悩みも、濡れたまま使えるインバスボディケアで乗り切りましょう!!
この記事でご紹介した濡れたままお風呂で塗る保湿アイテム一覧
花王 ビオレu お風呂で使ううるおいミルク |
キュレル バスタイムモイストバリアクリーム |
ザ・ボディショップ ボディヨーグルト |
ハクスリー ボディローション モロッカンガーデナー |
ラッシュ ロウィーナ・バード |
コピールミ ミルキーローション one |
パルフェタムールサボンサボン フレグランス プレミアム ボディミルク |
カントリー&ストリーム ボディクリーム |
フローデ インバスボディクリーム |
サボン ビューティーオイル |
キールズ クレム ドゥ コール ボディ オイル |
クラランス ボディ オイル アンティ オー |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |