
この記事では、白髪が黒くなるという噂のある「haruハル」のkurokamiスカルプシャンプーの効果や、実際に使ってみた口コミレビューをお届けします。
シャンプー選びの参考にしていただければ嬉しいです。
haruハル kurokamiスカルプシャンプーとは?
出典:https://www.haru-shop.jp/
haruハル kurokamiスカルプシャンプーは、成分にこだわった100%天然由来のアミノ酸系のノンシリコンシャンプーです。
「オールインワンシャンプー」で、リンスやコンディショナーが不要ということも特徴のひとつ。
1本でシャンプーやリンスなどのヘアケアが完了するので、バスタイムの手間を省くことができます。

これまでいくつかオールインワンシャンプーを使ってきたけれど、オールインワンシャンプーを使うと本当にバスタイムが楽になります。
オールインワンシャンプーは「きしむ」とか「洗浄力が弱い」というようなイメージもありますが、自分に合った良いオールインワンシャンプーに巡り合えれば、最高でしかないです。
▼haruハルkurokamiスカルプをネットで購入するならこちら♪
haruのシャンプーは白髪が黒くなるの?
「kurokami(黒髪)スカルプ」というネーミングな事もあり「白髪が黒くなる!」と思っている方もいるかもしれませんね。

私自身、「haruのシャンプーで白髪が黒くなる」という噂も耳にしたことがあります。
ですが残念ながら、haruのシャンプーを使うことで白髪が黒くなる!という事はありません。
もう一度言います。
haruのシャンプーで白髪は黒くなりません。

毛染めではないのです。
頭皮をすこやかにして、健康的で美しいツヤ髪が育つ頭皮環境を整えるためのシャンプーだと思って使いましょう。
日本人特有の美しい黒ツヤ髪を目指すにはもってこいなんじゃないでしょうか!?
haruのシャンプーの効果
白髪を黒くするような効果はありませんが、haruのシャンプーにはこのような効果が期待できます!
haruのシャンプーには、頭皮や髪への刺激を押さえながらも、泡立ちや洗浄力にもこだわった成分が配合されています。

アミノ酸系のシャンプーは洗浄力が弱くて頭がかゆくなるイメージがあるけど、
肌や髪に低刺激で、しっかり洗えるって言いうのは嬉しいな。
また、穀物や果実、花や海藻などからできる天然由来の成分など複数配合されていて、髪や頭皮に栄養を与え、潤いを守りながら頭皮や頭髪環境を整えてくれます。
年齢を重ねるにつれて気になる悩みにも効果的
haruのシャンプーは、髪にハリが無い、頭皮の乾燥、ボリューム不足、においなど、年齢を重ねるにつれて増えてくる髪の悩みを多方面からケアできるのも魅力です。
ヘアカラーのもちを良くする効果も期待できそうなので、白髪染めなどのもちを良くすることを期待して使うのも良いかもしれませんね。
▼haruハルkurokamiスカルプをネットで購入するならこちら♪
haruハルkurokamiスカルプシャンプーの全成分
水、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドDEA、グリセリン、プロパンジオール、ココイルメチルアラニンNa、ココイルグリシンK、セロリ種子エキス、乳酸桿菌/マテチャ葉発酵液、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、(カプロイル/ラウロイル)ラクチレートNa、クエン酸トリエチル、サピンヅストリホリアツス果実エキス、トコフェロール、ホップエキス、オオムギ発酵エキス、豆乳発酵液、ワカメエキス、アカモクエキス、スイカズラ花エキス、加水分解シルク、加水分解コンキオリン、マテチャ葉エキス、カボス果汁、アサイヤシ果実エキス、グアバ果実エキス、コーヒー種子エキス、ビワ葉エキス、アセチルテトラペプチド-3、アカツメクサ花エキス、ソメイヨシノ葉エキス、センキュウ根茎エキス、リンゴ果実培養細胞エキス、ハイブリッドローズ花エキス、カミツレ花エキス、ブッソウゲ葉エキス、ヘマチン、海塩、グルタミン酸Na、グリシン、アラニン、水添ホスファチジルコリン、ダイズステロール、ポリクオタニウム-10、カプリン酸グリセリル、ラウリン酸ポリグリセリル-2、ラウリン酸ポリグリセリル-10、BG、エタノール、キサンタンガム、レシチン、デキストラン、シリカ、レモン果皮油、アオモジ果実油、グレープフルーツ果皮油、オレンジ油、イランイラン花油、ライム油、カプリリルグリコール
haruハルkurokamiスカルプシャンプーを実際に使ってみた口コミレビュー
というわけでharuのkurokamiスカルプシャンプーを使いました!
細かく口コミレビューしていきます!

こちらがharuのkurokamiスカルプシャンプー。
新品の時の写真撮り忘れてしまった・・・。使いかけ(ほぼ使い切りそう)な写真でごめんなさい!!
内容量は400ml。
定価は4,070円(税込)。
ポンプタイプの容器に入っています。
ちなみにharuのシャンプーには詰め替え用はありません。
合成の防腐剤を使用していない為、詰め替え時に水や菌が入るなどして品質が悪くなってしまうことを防ぐためだそうです。
haruハルkurokamiスカルプシャンプーの洗い方

haruのシャンプーは、リンスやコンディショナー不要のオールインワンシャンプー。
一般的なシャンプーとは使い方が少し異なるポイントもあるので先に紹介しておきます。
- 1洗う前にブラッシング
髪を濡らしてすぐにシャンプー液をつけることはせず、シャワーを使って髪や頭皮を予洗いします。
洗浄力が弱いと言われるアミノ酸系のシャンプーですが、予洗いをすることで頭皮の皮脂などが落ちやすくなり、泡立ちやすくなてより効果的に洗浄することができます◎ - 2シャンプー液をつけて泡立てる
シャンプー液をつけてしっかり泡立てて丁寧に洗います。
爪を立てずに、指の腹でマッサージするように洗うのがポイントです。 - 3泡パックする
頭皮を洗った後は、泡で髪を包んで2~3分放置します。
haruシャンプーに配合されている保湿成分が頭皮の角質層や髪に浸透し、リンスやコンディショナーを使わなくてもしっとりつやのある髪に仕上げることができます。 - 4洗い流す
泡をしっかりと洗い流します。
流し残しがあるとかゆみやフケなどにもつながってきますので、特に頭皮は流し残しが無いように注意しましょう。

haruの公式サイトでは、泡パックは必須ではない感じで書かれていましたが、実際に使ってみて、「予洗い」と「泡パック」は結構重要なポイントだなーと感じてます。
haruハルkurokamiスカルプシャンプーのテクスチャー

haruのシャンプーは、少し黄みがかった透明な液体。
手にシャンプーをだしたときから柑橘系っぽい爽やかで少し甘い香りがします。

柑橘系の香りが苦手でなければ、老若男女問わず使いやすい香り!
haruハルkurokamiスカルプシャンプーの洗い心地口コミレビュー
haruハルのシャンプーを使ってみて「おぉっ!」と感動したのは、泡立ちがとても良くて、指通りが滑らかなこと。
アミノ酸系のノンシリコンシャンプーって「泡立ちが悪い」し「きしむ」というイメージがどうしてもあるのですが、
このharuのシャンプーは、泡立ちがすごくいい。そして指通りもいい。
こんな感じでふわふわモコモコに泡立ちます。

泡立ちもよくて指通りもいいのでスムーズに頭全体を洗うことができて快適。
たっぷりの泡で泡パックしてから洗い流すと、髪がしっとりツルツルな感触に仕上がります。
ノンシリコンシャンプーで、コンディショナーもリンスもしていないのに、髪がキシキシしないでツルっとまとまるのには感激しました。
しかも、泡パックしている間に体を洗って頭から体まで泡を流せば、頭から足の先までいっぺんにきれいになるので、お風呂の時短になるのも嬉しい!

やっぱオールインワンシャンプーって神だわ。…髪だけに ハッハッハ
haruハルkurokamiスカルプシャンプーの洗い上がり口コミレビュー

haruハルのkurokamiスカルプシャンプーの洗い心地には満足!
あとは、洗い上がりの髪がどうなるかが重要ですよね。

私はうねうねと広がるくせ毛が強く、髪を乾かした後の広がりが気になることが多いです。
このくせ毛が落ち着いてくれればうれしいんだけど・・・。
乾かすと、しっとりまとまるというよりは、やわらかで軽い感じに仕上がります。
洗った時のツルっとまとまった感じはよかったんですが、乾かしてみるとそんなにまとまり感は無いかな?という印象。
くせ毛で広がる髪が「落ち着いた!」という感じはありませんでした。

私の場合、そのままだと乾燥もちょっと気になったので、アウトバスをプラスで使うようにしています。
haruのシャンプーはやさしくしっかり洗えるし、いくつもの保湿成分で髪や頭皮を保湿してくれるものの、乾かしてみるとパサつきや物足りなさを感じる方もいるかもしれません。
そういう場合はアウトバスやトリートメントなどを取り入れるのがおすすめです◎
haruのシャンプーを2か月使い続けた変化や効果口コミレビュー

haruのシャンプーを2か月使い続けました。
2か月使ったけどまだ残ってます。まだ半月くらい使えそう。コスパ良し。
というわけでharuのシャンプーを2か月使ってみて感じた変化や効果を書いていきます。
バスタイムがゆったり過ごせるようになった
なんといってもバスタイムがゆったり過ごせるようになりました。
シャンプーした後に、コンディショナーを付けて→また流すという手間がなくなったのが大きいです。
短縮された時間は少しなんですが、子どもと一緒にお風呂に入ることが多く、夜バタバタしがちなので少しの時短でも嬉しいです。
気持ちにゆとりが持てるようになったのはありがたい。
抜け毛?切れ毛?ヘアセットの時に落ちる毛が減った気がする
ドライヤーで乾かしたりヘアセットした後、洗面台に落ちた大量の毛を掃除するっていうのが日常なんですが、使い始めてしばらくして、洗面台に落ちる毛の量が減った気がしています。
前まではなん十本と落ちてたんですが、最近は数本程度。
頭皮環境が良くなってきたってことかな??
髪が軽く柔らかい感じになった
haruを使う前、シリコン系のわりと高級なシャンプーを使っていました。
最初はよかったものの、それを使っているうちに髪がごわつき、硬くなってしまっていた私の髪。(ビルドアップという現象っぽい)
haruのシャンプーを使うようになってから、そのごわつきや硬い感じがクリアになったように髪が軽く柔らかになりました。
髪が硬くごわついていると、なんとなく頭が重たい感じでしたが、最近はそれもなく軽やかでいい感じです。
▼haruハルkurokamiスカルプをネットで購入するならこちら♪
haruハルのkurokamiスカルプシャンプーはこんな人におすすめ!
2か月使ってみて、haruのスカルプシャンプーはこんな方におすすめだと感じました。
逆に、haruのシャンプーを使っても満足できそうにない方はこんな方かなと思います。
柑橘系の香りが苦手
haruは柑橘系のアロマがけっこう強めに香るので、柑橘系の香りが苦手な方はちょっと使いづらそうです。
髪が傷みすぎている
1本でシャンプー・コンディショナーを済ませられるharuシャンプ―ですが、頭皮環境を整える部分が大きいなような気がします。
髪の傷みが気になって、髪の傷みの補修したり髪の内部までケアしたいという場合は、ダメージケアに特化したトリートメントを使った方が良さそうです。
白髪が黒く染まることを期待している
haruのシャンプーは白髪染めではありません。
シャンプーに残り香を求めている
洗い上がり、haruのシャンプーの香りはほとんど残りません。
香水シャンプーのように残り香を求めている方は、物足らなさを感じてしまいそうです。
まとめ
haruハルのシャンプーを使ってみた私の口コミレビューをお届けしました!
1本でお風呂でのヘアケアを完了できるharuシャンプー、洗い心地には大満足でした♪
たっぷり容量(400ml)で、成分にこだわって作られている割に値段も定価は4,070円(税込)とお手頃価格なので、自分にあったシャンプーを探している方は一度使ってみるといいかもしれませんよ◎
▼haruハルkurokamiスカルプをネットで購入するならこちら♪