
こんにちは!30代主婦のオミです。
小さい子供とお出かけするとき、何だかんだリュックは楽ですよね。
この記事では、ママが使いやすいきれいめリュックのおすすめをご紹介して言います。
楽天市場のワード検索ですぐに見つける♪
子供とのお出かけで楽なバッグは?
小さい子どもと出かけると、抱っこを要求したり、急に走り出したり、ぐずぐず床に座り込んだり・・・
いろいろ手間がかかって本当に大変ですよね。
小さいお子様とのお出かけ、どういうバッグを使っていますか?
私は 過去、 トートバッグタイプのマザーズバッグを使っていたのですが、トートバッグタイプでは少しやりづらさを感じていました。
抱っこしたり、急な子供の動きに反応するのにはちょっと動きづらさがあるんですよね。
いろいろ試した結果、「リュック」と「ショルダーバッグ」が一番楽だと気付きました。
リュックやななめ掛けできるショルダーバッグを使い始めてからは、両手が空くので、子供の行動に合わせて動きやすくなりストレスも少なくなります。
そんなわけで私は子供と出かけるときの時間によって「ショルダーバッグ」と「リュック」を使い分けています。
お出かけの時間が2-3時間であれば、小さめのショルダーバッグ。
もっと長くなりそうであればリュックといった感じ。
▼ショルダーバッグの使い方やおすすめはこちらの記事で紹介しています♪
パパと一緒に使うリュックがカジュアルすぎる!
リュックで出かけることになった時に困っていることが一つ。
「リュックがカジュアルすぎて、きれいめコーデに合わない!!!!」
ということ。
我が家にあるリュックは、パパも使える男女兼用タイプのカジュアルなリュック。
これがきれいめなワンピースやスカートとのコーディネートに合わなすぎるんですよ・・・。
少しきれいめな格好をしていく場所でリュックが浮いてしまい、なんとなく恥ずかしい思いをした経験があります。
そんなわけで、きれいめなコーデにも合うきれいめリュックを調査しました!!
私のお買い物候補リストという面もありつつ・・・
もし同じようにお悩みのママさんがいれば、きれいめリュックを選ぶ際の参考になさっていただければ嬉しいです♪
きれいめリュックといえば、レザー素材?
きれいめリュックといえばレザー素材。
カジュアルな印象になりがちなリュックも、レザー素材になるだけでグンと上品に大人っぽくなります。
出典: https://wear.jp/
ただ、レザー素材のリュックで注意したいのは「雨などで濡れないようにする」こと。
レザー素材は水に濡れるとシミが出来たり、革が固くなってしまいます。
ハンドバッグやショルダーバッグは、雨の日でも濡れないように傘に入るよう注意しやすいですが、
背負っているリュックは注意して傘をさしていても、濡れないようにするのがなかなか難しいですよね。
かといって、雨に強いナイロンなど布系の素材だとカジュアルな印象になってしまう・・・。
出来ればカジュアルになりすぎないリュックがいい・・・。
理想はいろいろありますが、とにかくおしゃれなレザーリュックと、上品できれいめに見えるナイロンリュック、そしてぱっと見レザーでも合皮なので軽くて雨にも強い合皮のリュックのおすすめブランドをピックアップしていこうと思います!
ただし最低条件として、収納を考えて縦が28cm以上あるリュックを選ぼうと思います!
あまりに小さすぎるとママには使いづらいので。
それでは見ていきましょう!
ママにおすすめ◎人気ブランドのきれいめリュック6選

「ランドセル」の製造をはじめ、柔らかくて軽いレザーバッグを多数展開している土屋鞄製造所のレザーリュック。
画像は「プリソワ」というシリーズです。
無駄のないシンプルなデザインでおしゃれなのですが、すぐに出したい物をサッと取り出せるようにサイドポケットが付いてます!

サイドのポケットが付いているのと付いていないのでは使いやすさが全然違うので、これは嬉しいポイントですよね。
見た目だけでなく使い心地もしっかり考えられたMADE IN JAPANのレザーリュック、本物志向のママさんにおすすめです♪
土屋鞄製造所はレザーのみの展開。
リュックの価格帯は5万円代~10万円代です。
▼土屋鞄製造所のリュックをチェック!


上質なナイロンバッグやレザーバッグで有名なロンシャンの「ル・プリアージュ」シリーズのリュックはナイロン素材でも上品。
しかも折り畳みができるので、荷物が多くなりそうなお出かけの時にサッと小さいバッグに納めておくのもいいかもしれません♪

そしてさらに上品できれいめなレザーリュック、画像は「ル・フローネ」シリーズです。
A4サイズも収納できるので、荷物が多めでも大丈夫そう◎
ロンシャンはナイロンバッグからレザーバッグまで展開しています。
リュックの価格帯1万円代~10万円代。
レザーバッグは高めですが、ナイロン系のバッグは比較的手を出しやすい価格帯です。
▼ロンシャンのリュックをチェック!

シンプルかつ洗練されたデザインで、どんなコーディネートにも取り入れやすいデザインが多く、学生さんから働く女性までデイリーユースのバッグとして使いやすいバッグが豊富な人気の「マイケルコース」のレザーリュック。
画像は「RHEA 」というシリーズのリュックです。
上質なレザーにゴールドの金具がポイントになってます。
フロントのファスナーがおしゃれですね。
マイケルコースはレザーバッグを中心に展開しています。
リュックの価格帯3万円代~8万円代です。
▼マイケルコースのリュックをチェック!

ドーム型のコロンとした可愛らしいフォルムのケイトスペードの「シルビア」シリーズのリュック。
レザー素材が上品なミニマルなデザインですが、ダブルジップだったり、背面にポケットがあったりと細部は使いやすい作りになっています!

こちらは「ワトソンレーン」シリーズのリュック。ナイロン素材軽く、サイズも高さ35cmあるタイプはしっかり収納できます!
女性らしいフォルムなので、ナイロン素材でもカジュアルすぎないですね◎
ケイトスペードはレザーバッグもナイロンバッグも展開しています。
リュックの価格帯2万円代~4万円代です。
▼ケイトスペードのリュックをチェック!


「ラ バガジェリー」はパリ発信の、程よいトレンドかつ「品」のあるデザインと、快適な使い心地を提案しているまさにママにぴったりなバッグブランドです。
画像のリュックはスクエア型のフォルムと、金具が上品でエレガントですね。
素材が合皮なので軽く、水にも強いので使いやすいのがポイント◎

こちらはナイロン素材のリュックです。
ナイロン素材にエナメルのアクセントがあり上品ですね◎
大きさも高さが35cmあるのでたっぷり収納できます!
ラ バガジェリーのリュックの価格帯1万円代~2万円代です。
▼ラ バガジェリーのリュックをチェック!

最後に、プチプラバッグで人気の「カシュカシュ」のリュックです!
「カシュカシュ」は1万円以下で実用的なバッグがたくさんあります。
画像のリュックの素材は軽くて雨にも強い合皮素材。
内側のポケットの数も豊富で整理整頓がしやすくなっています。

こちらのリュックも軽くて雨にも強い合皮素材。
シンプルでどんなコーディネートにも合わせやすいですね◎
しっかり目のフォルムですが、ショルダーベルトが華奢なので女性らしさがあります。
カラー展開も豊富なのでコーデに合わせて複数揃えるのもいいかもしれませんね♪
カシュカシュのリュックの価格帯は数千円~1万円代です。
▼カシュカシュのリュックをチェック!
以上、数万円するものからお手頃価格のものまで、ママにおすすめのきれいめリュックをご紹介しました!
きれいめリュックがあれば、子供といろいろな場所にお出かけするのがもっと楽しく快適になりそうですね♪
今回ご紹介したきれいめリュックのおすすめブランド一覧
土屋鞄製造所 | ロンシャン | マイケルコース | ケイトスペード | ラ バガジェリー | カシュカシュ |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
土屋鞄製造所 ツチヤカバン OTONA RANDSEL 大人ランドセル リュック バックパック ネイビー レザー ヌメ革 バッグ ランドセル 土屋鞄【中古】60005274
|
いらない洋服を送るだけで買取してくれる「宅配買取」が便利なので業者ごとのサービスを徹底比較してみた。
ブランド古着の買取業者比較
ブランド品の宅配買取業者比較