
足元から冷えやすい冬は、温かくておしゃれなルームシューズがあればオフィスでの勤務中も気分も上がります。
この記事では、オフィスでの社内履きにおすすめな冬のおしゃれなルームシューズを展開しているブランドをご紹介していきます!
冬の社内履きルームシューズの選び方

寒い季節は足元が冷たくなりがち。
特に冷え性の方はオフィスでの勤務中、足先が冷たくてツラい…という方も多いと思います。
冬のオフィスでは温かいルームシューズを取り入れて快適に過ごしたいですよね。
というわけで、冬の社内履きのルームシューズを選ぶポイントをまとめてみました!
あたたかい素材を選ぶ

冬のルームシューズはあたたかい素材を選ぶと、寒い日でも足元が温かく快適に過ごせます。
もこもこフワフワのファーやボアの起毛素材、ウール系の素材や中綿が入っているものは保温性もあり温かく過ごせます。
少しでも温かく過ごしたければ、素材に注目して選びましょう。
履きやすさと温かさ

ルームシューズと言っても「スリッパ」「スリッポン」「ブーツ」など様々な形状があります。
足を覆う面積が多いほど温かくなりますが、逆に脱ぎ履きしにくくなります。
来客などが多くて靴を履き替える回数が多い方や、手を使わずにササっと履きたい方はスリッパタイプがおすすめです。
スリッポンやブーツタイプはスリッパに比べて少し脱ぎ履きするのに手間がかかるので、温かさ重視の方や脱ぎ履きの回数が少ない人におすすめです。
ソールに注意

ルームシューズには布地のソールと、ゴムなどの硬めのソールでできているものがあります。
お昼ごはんや休憩時間のお買い物など、ちょっとした外出でも履きたい場合はソールが布地ではなく、しっかりとしゴムなどでできているものを選ぶのがおすすめです。
おしゃれ!冬に履きたいルームシューズブランド6選
ここからは冬に履きたいおしゃれなルームシューズブランドをご紹介します!
気分の上がるおしゃれなルームシューズで寒い季節のオフィス時間を快適に過ごしましょう♪
コールドブレイカー
真冬はマイナス30度にもなるポーランド生まれのウール製品ブランド「コールドブレーカー」は、高品質なもこもこのルームシューズを展開しています。
ボアウールルームシューズ
出典:rakuten.co.jp
毛足の長いボアの、ぽってりとしたフォルムがおしゃれで可愛いルームシューズ。
保温性のあるウールが贅沢に敷き詰められていて弾力があり、すき間なく足を温かく包み込んでくれます。
クッション性のあるソールでフワフワと雲の上を歩いているような履き心地も魅力。
価格:約5,000円前後
ブーティ
出典:rakuten.co.jp
足首まですっぽりと包み込むブーツタイプのルームシューズ。
コールドブレーカーのウールはチクチクしないようにこだわって作られているので、ブーツでも快適に履けること間違いなし。
ブーツINスタイルにもできるので、足首がスースーすることもありません◎
足首から温めてくれるので寒いオフィスでも頼りになりますよ。
価格:約5,000円前後
▼コールドブレイカーのルームシューズをネットで探すならこちら♪

UGGアグ
海上がりの冷えた足元をすぐに温めてくれるシープスキンシューズでサーファーから人気に火が付いた「UGGアグ」は外履きにもできるおしゃれなルームシューズが揃っています。
スカフェット II
出典:rakuten.co.jp
インソールも内側もモコモコのシープスキンに包まれるスリッパ。
シープスキンが履き口や足の甲を深く覆ってくれるので温かいです。
アッパーのスウェードとシープスキンの切り替えがおしゃれで可愛いポイント。
価格:定価13,200円(税込)
ケントン
出典:rakuten.co.jp
スリッポンタイプのルームシューズ。
内側は毛足の長いウールで保温性もばっちり。
スッキリとしていてルームシューズ感があまりないので、幅広い環境で履きやすいです。
かかとを折りたたんでスリッパのようにしても履けるので便利ですよ。
価格:定価18,700円(税込)
▼UGGアグのルームシューズをネットで探すならこちら♪

ビルケンシュトック
人間工学に基づき、快適な履き心地と足の健康をサポートするドイツのブランド「ビルケンシュトック」は、オフィススタイルにも取り入れやすい洗練されたルームシューズが揃っています。
ツェルマット シアリング
出典:rakuten.co.jp
インソールに柔らかいラムスキンのボアが使われている温かい室内用スリッパ。
アッパーもウールフェルトで保温性があり、寒いオフィスでも温かく足を守ってくれます。
ビルケンシュトック独自の、足の形状に合わせてフィットするコルクのフットベッドで快適な履き心地を実現しています。
価格:定価17,600円(税込)
アンダーマット
出典:rakuten.co.jp
ハイカットなブーツタイプのルームシューズ。
アッパーは肌当たりの良いソフトウールフェルトが使用されています。
足首までしっかりと包み込んでくれて冷気から守ってくれます。
通気性も良く蒸れにくいので長時間のオフィス時間でも快適です。
価格:定価14,300円(税込)
▼ビルケンシュトックのルームシューズをネットで探すならこちら♪

SUBUスブ
日本の住環境にあわせた日本のシューズブランド「SUBUスブ」は、ダウンのように温かく、社内履きやちょっとそこまでの買い物などにぴったりなルームシューズを展開しています。
PERMANENT
出典:rakuten.co.jp
ダウンのような見た目が特徴のroomシューズ。
裏起毛で密着感があり、温かく足を包み込んでくれます。
軽量な素材と4層構造のインソールがやさしい履き心地です。
価格:約5,000円前後
▼SUBUスブのルームシューズをネットで探すならこちら♪

LLビーン
アメリカのアウトドアブランド「LLビーン」は、ほっとするような親しみやすさのあるルームシューズを展開しています。
デイブレーク・スカッフ
出典:rakuten.co.jp
動物の柄が可愛いスリッパタイプのルームシューズ。
内側はモコモコのフリースになっていて温かく過ごせます。
オフィスの中でも遊び心やちょっとした癒しを感じたい方におすすめです。
価格:定価9,790円(税込)
ウィケッド・グッド・スリッパ
出典:rakuten.co.jp
シープスキンがすっぽりと足首まで覆ってくれるブーツタイプのルームシューズ。
アウトソールがスウェードになっていて柔らかい履き心地です。
ブーツタイプですが、履き口がV字にカットされているので着脱もしやすくなっています。
価格:定価10,890円(税込)
▼LLビーンのルームシューズをネットで探すならこちら♪

エレコム
オフィスでの温かさを重視するなら家電メーカー「エレコム」のルームシューズは要チェックです!
ECLEAR warm USBフットウォーマー
出典:rakuten.co.jp
ぱっと見はシンプルなルームシューズですが、何と電気ヒーターが搭載されています。
足の甲をじんわりと温めてくれるので、座りっぱなしの時間が長くて足が冷えて辛いという方におすすめです。
USB電源なので、モバイルバッテリーを持っていれば場所を選ばずに使えますよ。
価格:定価5,632円(税込)
▼エレコムの電気ルームシューズをネットで探すならこちら♪


冬のオフィスの社内履きにおすすめのルームシューズをご紹介しました!
寒さを気にせず快適に過ごしたいですね。
この記事でご紹介したルームシューズブランド
コールドブレイカー | UGGアグ | ビルケンシュトック | SUBUスブ | LLビーン | エレコム |
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |