塗る保湿パックの使い方&おすすめパック12選

美容
[PR]本サイトはプロモーションが含まれています

この記事を書いた人

化粧品検定1級 コスメコンシェルジュ資格
今よりもきれいに♡を目指して自分を高めながら情報発信していきます!
スポンサーリンク
オミ
オミ

肌の乾燥が気になるときや年齢肌のケアに使いたいのが「塗る」タイプの保湿パック。
シートマスクとはまた違った魅力があるのが塗るパックです。

この記事では塗るパックの使い方やおすすめについてお届けします!
塗るパック選びの参考にしていただければ嬉しいです。

スポンサーリンク

塗る保湿パックのメリット・デメリット

まず先に、塗るパックのメリットと注意したいデメリットについてチェックしてみましょう。

塗るパックのメリット
  • 密着性が高い
  • ケアする部位を調整しやすい

塗るパックはクリームやジェルタイプが多く、美容成分を肌にまんべんなく密着させることができます
肌をヴェールのように包みこんでエステに行ったような集中パックができるのは大きなメリット。

また、パックを塗る部分は調整ができるので、気になる部分だけポイントケアをすることも可能
乾燥しやすい部分や、年齢肌が気になりやすい目元・口元へのピンポイントなケアもできます◎
肌状態や肌悩みに応じて調整しながらスペシャルケアができるのはうれしいですね。

塗るパックのデメリット
  • 手間がかかることもある
  • 「テカリ」「ニキビ」の要因になることもある

塗るパックは、ものによっては「洗い流す」「拭き取る」という工程があります。
「塗ってなじませるだけ」のパックや「シートマスク」と比べると手間を感じてしまうかも。

また、クリームのパックは油分が多いので注意が必要。
特に「塗ってなじませるだけ」のパックは朝のケアで取り入れてしまうと、油分によって日中のテカリや化粧崩れの要因となることがあります
夜のスキンケアのスペシャルケアとして使うのがおすすめです。

それからオイリー肌の場合は、ニキビや毛穴詰まりにつながることがあるので慎重に使いましょう。

塗るパックの使い方は?

塗るタイプのパックは、クリームやジェルなどを肌に直接塗ることで肌を保湿ケアします。

塗るパックの使い方は主に3種類。

塗るパックの使い方の種類
  • 塗ってなじませるだけ
  • 塗った後に洗い流す
  • 塗った後にふき取る
オミ
オミ

商品によって使い方は異なりますので、ケアする前に使い方をきちんと確認するようにしましょう!

「塗ってなじませるだけ」タイプの塗るパックの使い方

手間をかけずに、一番簡単にケアできるのが「塗ってなじませるだけ」の塗るパックです。

「塗ってなじませるだけ」タイプの塗るパックの使い方
  • 1
    洗顔後、スキンケアする

    洗顔で肌を清潔な状態にした後、化粧水や美容液、乳液などで肌を整えます

  • 2
    塗るパックを塗る

    塗るパックを塗ってなじませます

    オミ
    オミ

    乾燥しやすい部分や、肌悩みが気になる部分などにポイント使いするのもおすすめ。

塗ってなじませるだけのパックは「スリーピングマスク」と呼ばれることもあります。
夜のスキンケアの最後に、塗るパックを肌になじませて就寝すれば、寝ている間に集中的な保湿ケアができますよ♪

「塗ってなじませるだけ」タイプを使うときの注意点

朝使用するのは避ける
塗ってなじませるだけのパックは、朝に使用するのはあまりおすすめしません。
油分が多いパックは日中のテカリや化粧崩れの原因になったり、メイクをするときにモロモロが出てきてしまうこともあります。

塗ってなじませるだけのパックは、夜のスペシャルケアとして取り入れるのがおすすめです◎

「塗った後に洗い流す」「塗った後にふき取る」タイプの塗るパックの使い方

「塗った後に洗い流す」タイプの塗るパックの使い方
  • 1
    塗るパックを塗る

    洗顔後の清潔な肌に塗るパックを肌にのせて、軽くなじませるように広げます

    オミ
    オミ

    パックをする前に化粧水などで肌を整えておきましょう

  • 2
    洗い流す・ふき取る

    商品ごとの目安時間を放置した後、ぬるま湯でパックを洗い流したり、ふき取ったりします。
    パック後は肌状態を見て、スキンケアを取り入れましょう。

「塗った後に洗い流す」タイプを使う時の注意点

放置時間を守る
塗った後に流すタイプの塗るパックは、5分程度置くものや、1晩置いて翌朝に洗い流すものなど商品によって放置時間の目安が大きく異なります。
短時間で洗い流すパックは、長時間のせていることで肌への負担となることもありますので目安時間は必ず守るようにしましょう。

洗い流すときに洗顔料は使わない
せっかく美容成分や保湿成分で肌がうるおっているのに、洗顔料で洗ってしまっては振り出しに戻ってしまいます。
洗い流すタイプのパックを洗い流すときは、洗顔料は使わずにぬるま湯ですすぎ残しが無いように丁寧に洗い流すようにしましょう。

「塗った後にふき取る」タイプを使う時の注意点

ふき取るときにこすらない
ふき取るときは、肌をこすらないようにやさしくふき取るようにしましょう。
強い力でこするようにふき取ってしまうと、肌への摩擦によってダメージとなってしまうことがあります。
コットンでふき取る場合は化粧水を含ませるとふき取りやすいです◎
摩擦が生じづらいティッシュでふき取るのもおすすめ。

スポンサーリンク

塗る保湿パックのおすすめ12選

ここからは魅力的な塗る保湿パックのおすすめをプチプラ~デパコスまで幅広くご紹介していきます!
スキンケア選びの参考にしていただければ嬉しいです。

VTコスメティックス CICA スリーピングマスク

出典:rakuten.co.jp

保湿&肌整成分で肌のバリア機能をサポート!
人気の韓国スキンケアブランド「VT コスメティックス」の塗るパックは、塗ってなじませるだけのスリーピングマスク。
ツボクサエキスや3種類のヒアルロン酸などをはじめとする保湿成分や肌を整える7種類の天然ハーブエキスが肌のバリア機能をサポート。
肌を整えながらみずみずしいうるおいを補給することができます。
1回使い切り毎の小分けパックになっているので衛生的。旅行やお泊りなどでも持ち運びやすいのも魅力です。

使い方:塗ってなじませるだけ
使用目安:毎日使用できる
内容量:4ml×30個
価格:定価2,980円(税込)

▼VT CICA スリーピングマスクをネットで探すならこちら♪

VT CICA スリーピングマスク
created by Rinker

 

ルルルン プレシャス クリーム

出典:rakuten.co.jp

大人の悩み肌にアプローチするリッチなクリームパック
シートマスクで人気の「ルルルン」の塗るパックは、塗ってなじませるだけの生マスク。
こっくり濃厚なクリームにはこだわりの天然由来成分が配合されています。
乾燥小じわを目立たなくする効能評価試験済み。悩みの多い大人の年齢肌のエイジングケアにピッタリです。
シートマスクの後に使うことで、より効果的な保湿ケアが叶います。

使い方:塗ってなじませるだけ
使用目安:毎日使用できる
内容量:80g
価格:定価1,980円(税込)

▼ルルルン プレシャス クリームをネットで探すならこちら♪

ルルルン プレシャス クリーム
created by Rinker

 

クオリティファースト クイーンズプレミアムマスク ナイトスリーピングマスク

出典:rakuten.co.jp

ビタミンEのカプセルが入ったプルプルのジェル
クオリティファーストの塗るパック「クイーンズプレミアムマスク ナイトスリーピングマスク」は、ジェル状のスリーピングマスク。
黄色のつぶつぶはビタミンのカプセル。肌に塗るときにはじけ、新鮮な状態で肌の角層へと浸透します。
べたつかずに肌なじみがいいのも魅力。

使い方:塗ってなじませるだけ
使用目安:毎日使用できる
内容量:80g
価格:定価1,650円(税込)

▼クオリティファースト クイーンズプレミアムマスク ナイトスリーピングマスクをネットで探すならこちら♪

クオリティファースト クイーンズプレミアムマスク ナイトスリーピングマスク
created by Rinker

 

毛穴撫子 お米のパック

出典:rakuten.co.jp

炊き立てご飯のような真っ白なお米のパック!
「毛穴撫子」の塗るパックは、肌に塗り5分ほど置いた後に洗い流すタイプのパック。
100%国産米を原料とする成分「ライスセラム」を含んだ白いパックが肌を包みこみ、ふっくらとうるおいを与えます。
キメが乱れて毛穴が目立つときに使いたいアイテムです。

使い方:塗った後に洗い流す
使用目安:毎日使用できる
内容量:170g
価格:定価1,375円(税込)

▼毛穴撫子 お米のパックをネットで探すならこちら♪

毛穴撫子 お米のパック
created by Rinker

 

キールズ ナイト モイスチャー マスク

出典:rakuten.co.jp

カサカサ乾燥しやすい肌をもっちり肌へ!
キールズの塗るパック「ナイト モイスチャー マスク」は、塗ってなじませるだけのスリーピングマスク。
肌の水分を閉じ込める処方で、乾燥でカサつきがちな肌を眠っている間にもっちりなめらかに整えます。
週1、2回のスペシャルケアにおすすめです◎

使い方:塗ってなじませるだけ
使用目安:週1、 2 回の使用がおすすめ
内容量:125ml
価格:定価5,500円(税込)

▼キールズ ナイト モイスチャー マスクをネットで探すならこちら♪

キールズ ナイト モイスチャー マスク
created by Rinker

 

イソップ サブライム リプレニッシング ハイドレーション ナイト マスク

出典:rakuten.co.jp

不安定なお疲れ肌をすこやかに整える!
イソップの塗るパック「サブライム リプレニッシング ハイドレーション ナイト マスク」は夜用のマスク。
肌に塗ってそのまま就寝。翌朝の洗顔時に落として使います。
乾燥や肌荒れしがちな肌のバランスを整えて柔らかくハリのある肌へと導きます。

使い方:塗って翌朝洗い流す
使用目安:週1~3回の使用がおすすめ
内容量:60ml
価格:定価14,080円(税込)

▼イソップ サブライム リプレニッシング ハイドレーション ナイト マスクをネットで探すならこちら♪

イソップ サブライム リプレニッシング ハイドレーション ナイト マスク
created by Rinker

 

クリニーク モイスチャー サージ オーバーナイト マスク

出典:rakuten.co.jp

乾燥肌からオイリー肌まですべての肌タイプで使える!
クリニークの塗るパック「モイスチャー サージ オーバーナイト マスク」は、塗ってなじませるだけのスリーピングマスク。
寝ている間に失われてしまう肌の潤いを翌朝まで守り、ふっくらと輝くような肌へと導きます。
乾燥肌、オイリー肌、普通肌とすべての肌タイプで使用できるので、1年を通して使いやすいアイテムです。

使い方:塗ってなじませるだけ
使用目安:週1、2回の使用がおすすめ
内容量:100ml
価格:定価5,720円(税込)

▼クリニーク モイスチャー サージ オーバーナイト マスクをネットで探すならこちら♪

クリニーク モイスチャー サージ オーバーナイト マスク
created by Rinker

 

アルビオン エクサージュ カーミィ ソルベマスク

出典:rakuten.co.jp

ひんやり清涼感でスッキリうるおう塗るパック!
アルビオンの塗るパック「カーミィ ソルベマスク」はひんやりとする清涼感が特徴。
スッキリとした使い心地は夏の日差しを浴びてダメージを受けた肌のクールダウン&スペシャルケアにピッタリ。
うるおい成分を肌の角層すみずみに届けながら、肌を整えます。
2~3分置いた後にティッシュでパックをふき取り、残った成分は肌になじませるようにして使います。

使い方:塗った後にふき取る
内容量:80ml
価格:定価5,500円(税込)

▼アルビオン エクサージュ カーミィ ソルベマスクをネットで探すならこちら♪

アルビオン エクサージュ カーミィ ソルベマスク
created by Rinker

 

SHIROシロ アロエハマナスフェイスマスク

出典:rakuten.co.jp

シンプル処方にこだわったジェルパック♪
SHIROの塗るパック「アロエハマナスフェイスマスク」は、塗って10分ほど放置した後に洗い流すタイプのジェルパック。
こだわりの無農薬アロエベラエキスや、ハナマス花、ローズウォーターなど植物エキスをはじめとしたシンプルな処方で、みずみずしい使い心地が特徴。
肌荒れしがちな肌や、日焼け後のほてった肌の赤みのある肌を鎮静させてクリアな素肌へと導きます。

使い方:塗った後に洗い流す
使用目安:毎日使用できる
内容量:120ml
価格:定価5,500円(税込)

▼SHIROシロ アロエハマナスフェイスマスクをネットで探すならこちら♪

SHIROシロ アロエハマナスフェイスマスク
created by Rinker

 

クラランス コンフォート コンセントレ バーム マスク

出典:rakuten.co.jp

油分不足の乾燥肌を10分間でマイベスト
クラランスの塗るパック「コンフォート コンセントレ バーム マスク」は、乾燥肌向けのパック。
塗って10分放置した後に化粧水を含ませたコットンでふき取って使います。
10分間のパックで、油分が不足してつっぱってしまう肌をしっとりと保湿して柔らかい肌へと整えます。
バターのようにこっくりとしたテクスチャーがぴったりと肌に密着して、角質層の奥までうるおいを与えます。
エキゾチックなイランイランの香りもポイント。

使い方:塗った後にふき取る
使用目安:週1、2回の使用がおすすめ
内容量:75g
価格:定価5,720円(税込)

▼クラランス コンフォート コンセントレ バーム マスクをネットで探すならこちら♪

クラランス コンフォート コンセントレ バーム マスク
created by Rinker

 

ディオール プレステージ ローズ キャビア マスク

出典:rakuten.co.jp

気分が上がるバラのキャビアマスク!
ディオールの高級な塗るパック「ローズ キャビア マスク」は、塗ってなじませるだけのスリーピングマスク。
ピンク色のキャビアのような粒ひとつ一つに厳選されたローズエキスなどの美容成分が配合されています。
つぶつぶをつぶして肌になじませることで、生まれ変わったかのようなふっくらとした肌へと導き、翌朝の肌を整えます。
かなり高級品ですが、使うたびに気分が上がりそうなパッケージとテクスチャーはとても魅力的。

使い方:塗ってなじませるだけ
使用目安:週2、3回の使用がおすすめ
内容量:75ml
価格:定価46,200円(税込)

▼ディオール プレステージ ローズ キャビア マスクをネットで探すならこちら♪

ディオール プレステージ ローズ キャビア マスク
created by Rinker

 

エスティローダー ニュートリ ナイト クリーム/マスク

出典:rakuten.co.jp

肌にたっぷりのせて就寝時のナイトマスクに◎
エスティローダーの塗るパック「ニュートリ ナイト クリーム/マスク」は塗ってなじませるだけの夜用マスク。
薄く着ければ夜用クリームに。たっぷりと肌にのせることでマスクとしてのスペシャルケアを叶えます。

使い方:塗ってなじませるだけ
内容量:50ml
価格:定価9,020円(税込)

▼エスティローダー ニュートリ ナイト クリーム/マスクをネットで探すならこちら♪

エスティローダー ニュートリ ナイト クリーム/マスク
created by Rinker

 

オミ
オミ

塗るパックについてお届けしました!
日々のスキンケアルーティーンに塗るパックを取り入れて、モチモチ肌を手に入れましょう♪

スポンサーリンク

この記事でご紹介した塗る保湿パック一覧

VTコスメティックス
CICA スリーピングマスク
ルルルン
プレシャス クリーム
クオリティファースト
クイーンズプレミアムマスク
ナイトスリーピングマスク
毛穴撫子
お米のパック
キールズ
ナイト モイスチャー マスク
イソップ
サブライム リプレニッシング
ハイドレーション ナイト マスク
クリニーク
モイスチャー サージ
オーバーナイト マスク
アルビオン
エクサージュ
カーミィ ソルベマスク
SHIROシロ
アロエハマナスフェイスマスク
クラランス
コンフォート コンセントレ
バーム マスク
ディオール
プレステージ
ローズ キャビア マスク
エスティローダー
ニュートリ
ナイト クリーム/マスク
VT CICA スリーピングマスク
created by Rinker
ルルルン プレシャス クリーム
created by Rinker
クオリティファースト クイーンズプレミアムマスク ナイトスリーピングマスク
created by Rinker
毛穴撫子 お米のパック
created by Rinker
キールズ ナイト モイスチャー マスク
created by Rinker
イソップ サブライム リプレニッシング ハイドレーション ナイト マスク
created by Rinker
クリニーク モイスチャー サージ オーバーナイト マスク
created by Rinker
アルビオン エクサージュ カーミィ ソルベマスク
created by Rinker
SHIROシロ アロエハマナスフェイスマスク
created by Rinker
クラランス コンフォート コンセントレ バーム マスク
created by Rinker
ディオール プレステージ ローズ キャビア マスク
created by Rinker
エスティローダー ニュートリ ナイト クリーム/マスク
created by Rinker

この記事を書いた人

化粧品検定1級 コスメコンシェルジュ資格
今よりもきれいに♡を目指して自分を高めながら情報発信していきます!
美容
キレインボー
タイトルとURLをコピーしました