
こんにちは!30代主婦のオミです。
小さな子供がいると、お出かけ前はバタバタしますよね~。
寒い季節は出がけにサッと着ればお洒落に見えるコートがあると助かります…。
この記事では、ママ世代の女性におすすめのきれいめコートをご紹介します。
寒い季節のお出かけではコーディネートの主役がアウターに。
しかし!忙しいママはアウターに悩む時間さえ惜しい・・・。
できればどんな服装にも合わせやすくて、お洒落に見えるアウターだと嬉しいですよね。
子どもとのお出かけや、幼稚園や保育園のお迎えの時も「お洒落なママ」でいたい!!
そんなママの願いをかなえてくれる、おしゃれなアウターについて考えていこうと思います!
日常の幅広いシーンで使える万能アウターはきれいめコート
サッと羽織れば様になる万能アウターはズバリ、きれいめなコートです。
大人たるものTPOに合わせた装いをしたいですよね。
「それとなくきちんと見える格好をしたい」
年齢を重ねるにつれてこういった場面に遭遇することが増えてきました。
そんな時きれいめなコートを持っていると便利。
カジュアルにも、少しかしこまった場面などにも幅広いシーンで使えるので、かなり重宝します。
私はどちらかといえばカジュアルなアウターが好きだったのですが、きれいめコートがクローゼットに仲間入りしてから、出がけにアウターで悩んだり、バタバタすることがなくなりました。
きれいめコートをカジュアルライクに着ているとお洒落に見える
がっつりキレイ目なスタイリングにまとめるのもいいですが、 カジュアルな装いにきれいめコートを取り入れるのもおすすめです。
出典:wear.jp
どこか大人の余裕を感じる、抜け感のあるスタイリングにまとまるんですよね。
カジュアルな格好にプラスするだけで、グーンと格上げされたような上品な雰囲気になるので、一気にお洒落ママに変身できます!
きれいめコート、何色がいい?
コートもいろいろな色があるので悩んでしまいますよね。
きれいめなコートをお探しであれば、比較的どんな色にも合わせやすい無難なベーシックカラーを選ぶと重宝すると思います。
中に着る洋服の色や、自分の好みに合わせて選ぶといいですよ。
ここでご紹介するのは、黒・ベージュ・グレー・ネイビーの4色。
では、それぞれの色の雰囲気を見てみましょう!
きれいめコート[黒]
出典:wear.jp
出典:wear.jp
黒のコートは、とにかく何色にでも合わせやすいのが最大のメリット。
モノトーンで合わせてもよし、明るい色の洋服をインしてもいいので、色の組み合わせで悩むことはほとんどないと思います。
ただし黒い洋服や暗い洋服ばかりでまとめると、重たく暗い印象になってしまうので注意が必要です。
そんな時は、さし色やアクセントを取り入れるとメリハリができてお洒落にまとまります。
きれいめコート[グレー]
出典:wear.jp
出典:wear.jp
グレーは無彩色で自己主張しすぎない色です。そのため周りの色を引き立ててくれ、どんな色にも合わせやすいのがメリット。
ブラックに比べて、グレーは控えめで柔らかい上品な印象になります。
一方で、控えめな色なだけあり地味な印象になってしまうことも。
グレーのコートを着るときは、白・黒・グレーのアイテムでモノトーンにしたり、トーンを合わせたカラーや柄を取り入れて統一感を出すとあか抜けた印象になります。
きれいめコート[ベージュ]
出典:wear.jp
出典:wear.jp
柔かく優しい印象を与えてくれるのがベージュ。
女性らしいふんわりとした雰囲気が醸し出されるのでママにもピッタリな色です。
しかしベージュは膨張色という事もあり、ぼんやり見えてしまったり、スタイリングによっては野暮ったく見えることもあります。
ベージュのコートを着るときは、モノトーン系や、ベージュのグラデーションコーデ、カーキなどのくすんだ色や、ネイビーなどの暗めの落ち着いた色と合わせるとうまくまとまります。
きれいめコート[ネイビー]
出典:wear.jp 出典:wear.jp
ネイビーは暗い色ではありますが、黒ほど威圧感や重さを感じないのがポイントで、上品で知的な印象を与えてくれるカラーです。
基本的にどんな色にも合わせやすい万能カラーではありますが、ネイビーは制服やスーツでもよく使われる色でもあるようにどことなくカチッとした印象になりやすいので、インする洋服にカジュアルさをプラスしたり、明るめの色を使うなどすると、柔らかい印象になりますよ。
きれいめに見えるおすすめコート5選
ここからはサッと羽織るだけで、カジュアルな装いもきれいめな印象に見せてくれるおすすめコートをご紹介していこうと思います!
きれいめに見えるおすすめコートその1:チェスターコート

秋冬の定番きれいめアウターともいえるのがチェスターコート。
チェスターコートはテーラードジャケットの丈が長くなっているような形状のコートです。
テーラードジャケットに似ているからか、どことなくカチッとした印象がありますよね。
だからデニムスタイル等カジュアルな装いにもサッと羽織るだけで大人の落ち着いた雰囲気に仕上げてくれるんです。
チェスターコートはスカートもパンツも選ばず、どんなコーデにも合わせやすいのが魅力。
フェミニン、マニッシュ、モード、カジュアルなどいろいろなコーディネートに対応できる、まさに万能アウターです!
チェスターコートのコーディネート
出典:wear.jp
カジュアルなワイドデニムも、チェスターコートを羽織れば上品カジュアルに。
出典:wear.jp
スカートにも合わせやすいので、中に着る洋服のテイストもあまり気にせず切れるのは嬉しいですよね。
出典:wear.jp
チェックパンツと合わせれば、手軽にマニッシュなコーディネートの完成です♪
出典:rakuten.co.jp 出典:rakuten.co.jp
▼チェスターコートを探すならこちら
きれいめに見えるおすすめコートその2:ノーカラーコート

ノーカラーコートは襟がないので顔周りがすっきり見えるのがメリット。
チェスターコートよりも女性らしい柔らかい印象ですね。
襟がない分、ハイネックやストールなども合わせやすく、コーディネートしやすいのでおすすめ。
パーカーのフードなどを出して合わせたりと、カジュアルアイテムとの相性も抜群です!
ノーカラーコートのコーディネート
出典:wear.jp
顔周りがすっきりしているので、ストールを取り入れたスタイリングもうまくまとまります。
出典:wear.jp
フェミニンなロングスカートと合わせても上品。大人可愛いスタイリングにぴったりです。
出典:rakuten.co.jp
出典:rakuten.co.jp
▼ノーカラーコートを探すならこちら
きれいめに見えるおすすめコートその3:トレンチコート

元は軍人さんが着ていたといわれるトレンチコートですが、いまや定番アウターの一つですね。
ベーシックなデザインであれば、流行りも大きく影響しないので長く愛用できるというメリットもあります。
秋・冬・春と長いシーズンで着用できるのも嬉しいポイント。
トレンチコートはきちんと感のあるシルエットなので、カジュアルコーデの上に羽織れば大人のきれいめコーデの完成♪1着持っていると日常でかなり重宝すると思います!
トレンチコートのコーディネート
出典:wear.jp
リラックス感あるスタイリングも、トレンチコートをプラスするだけできちんとした印象に。
出典:wear.jp
フェミニンなトップスも、トレンチコートを羽織れば甘すぎない大人可愛いコーデに変身!
出典:rakuten.co.jp
出典:rakuten.co.jp
▼トレンチコートを探すならこちら
きれいめに見えるおすすめコートその4:スタンドカラーコート

その名の通り襟が立ったデザインのスタンドカラーコートは、羽織るだけで上品な印象に早変わり。
フロントの開閉で表情がガラッと変わるので、その日の気分やスタイルに合わせて着こなしを変化できるのも魅力。
襟が立つので防寒面でも頼りになります。
スタンドカラーコートのコーディネート
出典:wear.jp
柔かい色合いのスタイリングも、スタンドカラーを羽織ると引き締まります。
出典:wear.jp
カジュアルなデニムスタイルも、スタンドカラーコートをプラスするとハンサムコーデに♪
出典:rakuten.co.jp 出典:rakuten.co.jp
▼スタンドカラーコートを探すならこちら
どんな服装にも合わせやすくて、忙しいママもサッと羽織ればお洒落に見える、きれいめなコートをご紹介しました!
寒い季節もおしゃれに乗り切りましょう!
今回ご紹介したきれいめに見えるおすすめコート一覧
チェスターコート | ノーカラーコート | トレンチコート | スタンドカラーコート |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
コート ウール ジャケット ウール コート ブラウン ロングコート ブラウン トレンチコート コーディガン ノーカラーコート ステンカラーコート チェック ツイードコート ニットロングコート 送料無料 レディース 大きいサイズ |