バスソルトの効果は?バスソルトの使い方やおすすめ6選

美容
[PR]本サイトはプロモーションが含まれています

この記事を書いた人

化粧品検定1級 コスメコンシェルジュ資格
今よりもきれいに♡を目指して自分を高めながら情報発信していきます!
スポンサーリンク
オミ
オミ

「バスソルト」をお風呂に入れると肌がツルツルになるし、健康や美容にいいってよく聞きますよね。
でも具体的にバスソルトにどんな効果があるのか知っていますか?

この記事では、バスソルトの効果や使い方、おすすめなどバスソルトについてお届けします!
バスソルト選びの参考にしていただければ嬉しいです。

スポンサーリンク

バスソルトとは

バスソルトはお風呂に入れる入浴剤です。
文字通り「ソルト(塩)」が使われていて、ミネラルが豊富なのが特徴。
塩だけでなく美容成分が配合されていたり、アロマを楽しめるものなど様々な種類があります。

バスソルトの効果は??

多くのバスソルトにはこのような効果が期待できます。

バスソルトの効果
  • 発汗&デトックス
  • 体が温まる
  • 血行促進
  • 保湿
  • 美肌効果
  • 塩素除去

発汗&デトックス

バスソルトのお風呂に入ると、発汗作用が高まる効果があります。
これはナメクジに塩をかけるとナメクジの体から水分が流れ出るのと同じ「浸透圧」によるものだそう。
浸透圧とは、濃度が違う2つの水が半透膜越しにある場合に濃度が薄い方から濃い方へと水が移動する性質のことです。

オミ
オミ

バスソルトによって浴槽の塩濃度が体内の塩濃度よりも濃くなることで、体内の水分が汗となって排出されるという事みたい。

また発汗と同時に体内に溜まっている老廃物や毒素が排出されるためスッキリします。

体が温まる

バスソルトが溶けたお風呂に入ると、体がポカポカ温まったり、お風呂から出た後もポカポカが長続きする効果があります。

塩が多く溶けたお湯の場合、ミネラルなど塩の成分が肌のタンパク質と結合して膜を形成して熱を体内にためやすくなるため、体が温まりやすくなるんだとか。
冷え性や寝つきが悪い人などにも、体を温めてくれるバスソルトでの入浴は強い味方です。

血行促進

バスソルトが入った保温効果のある温かいお風呂に浸かることで、血行が良くなります。

血行が促進されると、体内の老廃物や必要な酸素や栄養の流れがスムーズになるため、代謝がよくなったり、肩こり腰痛・疲労・むくみが楽になったり、美肌につながるなど体に嬉しい様々な効果が期待できます。

保湿

バスソルトのミネラル成分であるマグネシウムには高い保湿効果があります。

また、ミネラル成分が肌のタンパク質成分と結合して膜を形成することで保湿効果が期待できます。
乾燥などが気になっている方にもバスソルトはおすすめです。

美肌効果

塩のお風呂に入ると肌がツルツルになるのが特徴です。

それだけではなく塩には殺菌の作用もあるのでニキビ対策、塩のお風呂に浸かることによる血行促進、発汗、保湿などの様々な効果から美肌へつながる期待ができます。

塩素除去

塩に含まれるミネラル成分の一つ「塩化マグネシウム」には塩素を除去する効果があると言われています。

水道水に含まれる塩素を緩和してくれるので、お湯が柔らかくなります。
残留塩素などで肌荒れしてしまうような敏感肌への刺激を和らげることにつながります。

オミ
オミ

バスソルトでの入浴は、美容にも健康にも様々な面でメリットがありますね♪

スポンサーリンク

バスソルトの効果的な使い方&入浴方法

せっかくバスソルトを使うなら効果的に使いたいですよね。
ここでバスソルトの効果的なおすすめの使い方をご紹介します!

使用量の目安を守る
バスソルトには、商品ごとに使用量の目安が書かれています。
バスソルトが少なすぎると本来の効果が薄まってしまいますし、濃度が高すぎても肌にダメージを与えてしまうことがあります。
効果的に使うためには使用量の目安を守ることも大切です。

しっかり溶かす
浴槽にバスソルトを入れたら、しっかり溶かしてかき混ぜて入浴するようにしましょう。
湯船にまんべんなくk溶け込むことで、バスソルトの入浴効果が発揮されます。

入浴前、入浴後には水分補給
バスソルトの入浴は汗をかきやすいので、入浴前と入浴後には水分補給をしっかりしましょう。
脱水症状にならないための対策だけでなく、水分をしっかりとることで発汗しやすくなります。

熱すぎないお湯加減でゆっくり浸かる
38~40度くらいの熱すぎないお湯加減が、疲れた体や心をリラックスさせる適温といわれています。
42度以上の熱すぎるお湯は体への負担になりやすく、逆に疲れてしまうことも。
効果的に入浴するためにはリラックスできるお湯加減で、10~20分程度ゆっくり浸かるのがおすすめ。

つかりながらストレッチやマッサージをする
バスソルトのお風呂に浸かりながら肩甲骨、肩や首回りなどのストレッチ、
血行やリンパの流れを促すように、脚や腕、体をさする程度でもOKなのでマッサージするのがおすすめ。
お湯に浸かって温まりながらすることで、普段よりも効果的にすることができます◎

バスソルトの使い方で注意すること

お風呂の循環機能は使わない!
浴槽のお湯を循環させて追い炊きするような循環機能があるバスタブの場合は、バスソルトに含まれる塩化ナトリウム成分によってお湯を循環させるパイプが傷んでしまう可能性があります。

バスソルトを入れる場合は自動保温や追い炊きなどの機能を使わないようにしましょう。
自動保温や追い炊き機能を使いたい場合は、ナトリウムが除去されたバスソルトを選ぶといいですよ。

バスソルトのおすすめ6選

ここからは、美容や健康をサポートしてくれるおすすめのバスソルトをご紹介していきます!
バスソルト選びの参考になさってください。

イルコルポ ミネラルバスパウダー

出典:rakuten.co.jp

「雪塩」と「海藻エキス」でタラソ気分を味わえるバスソルト
イルコルポ」のバスソルトには、海水や海藻などの海の恵みを活用して人間が持つ自然治癒力を高める「タラソテラピー」の概念が取り入れられています。
一般の食塩の150倍ものミネラルを含んだ沖縄宮古島の海で生まれた「雪塩」や、海藻エキスが配合されているのが特徴。

他にもミネラルの結晶がゴロゴロ入っていたりと、たっぷりのミネラルと保湿成分で体の中から温めてしっとりケアできます。

ユーカリのオイルも配合されているので、アロマを楽しみながら癒しのバスタイムを過ごせるのも魅力。
容量600gで、定価6,050円 (税込)です。

▼お得にイルコルポの入浴剤をネットで買うならこちら♪

 

サボン バスソルト

出典:rakuten.co.jp

ドライフラワー入りの華やかなバスソルトで優雅なバスタイム
サボン」のバスソルトは、ミネラルが豊富な「死海」の塩が使われているのが特徴。
普通の海水はミネラルのほどんどがナトリウムですが、死海の塩はマグネシウムやカリウムなどの成分が多いと言われていて、高い保湿が期待できます。

エッセンシャルオイルで香りづけされていて「ローズ」「ラベンダー」「ハニーピーチ」の3種類があります。「ローズ」と「ハニーピーチ」にはドライフラワーも入っていてリッチな雰囲気を楽しめるのもポイント。

ボトルのデザインもお洒落で可愛いです◎
容量350gで、定価2,860円(税込)です。

▼サボンのバスソルトをネットで購入するならこちら♪

サボン バスソルト
created by Rinker

 

クナイプ バスソルト

出典:rakuten.co.jp

気分や好みに合わせて選べる豊富な香り!今日は何の香りにする?
ドイツのハーバルブランド「クナイプ」のバスソルトは、地下460mにある2億5000万円前の古代海水から精製された天然岩塩が使われています。
地下からくみ上げられる海水を使っているため、化学汚染などの影響を受けておらずミネラルが豊富で特にマグネシウムやカルシウムが豊富なのが特徴。
ハーバルブランドならではの伝統的な精製方法によって、エッセンシャルオイルがしっかり染み込んだ豊かな香りを楽しめるのも魅力。

バスソルトの香り展開がとても多く、気分に合わせて使い分けられるのも嬉しいです。

容量850gで、定価2,640円(税込)です。

▼クナイプのバスソルトをネットで購入するならこちら♪

クナイプ バスソルト
created by Rinker

 

アクアギフト バスソルト

出典:rakuten.co.jp

敏感肌にもおすすめ!「塩化マグネシウム」だけのシンプル処方!
アクアギフト」のバスソルトは、完全無添加にこだわっているのが特徴。
瀬戸内海の海水から精製された塩化マグネシウムのみでできているので、敏感肌の方も取り入れやすいバスソルトです。

塩化ナトリウムが除去されているため、お風呂の循環機能を使うことも可能。
無香なので人を選ばずに使えるのもポイント。
容量400gで、価格は2000円程度です。

▼アクアギフト のバスソルトをネットで購入するならこちら♪

アクアギフト  バスソルト
created by Rinker

 

梅研本舗 ヒマラヤ岩塩 バスソルト

出典:rakuten.co.jp

品質の良いヒマラヤ岩塩にこだわったバスソルト!
梅研本舗」はヒマラヤ山脈でとれる岩塩を現地から直接買い付けているため、コストが抑えられていてコスパが高いのが魅力。

鉄分を多く含んだ「ピンク」、透明度の高い「ホワイト」、硫黄成分が含まれた「ブラック」など岩塩の種類も豊富。粒の大きさも好みで選べます。

お試しの少量タイプから、kg単位の大容量でも購入できますよ。

▼梅研本舗のヒマラヤ岩塩バスソルトをネットで購入するならこちら♪

梅研本舗 ヒマラヤ岩塩 バスソルト
created by Rinker

 

アナザートリップ バスソルト

出典:rakuten.co.jp

各国のバスソルトを楽しめる♪小ぶりで使い切りやすいタイプ
お風呂で世界旅行しているような楽しみを味わえるのが「アナザートリップ」のバスソルトです。
バスソルトの塩は、採取する地域などによって特徴も様々。
アナザートリップはフランス、イタリア、メキシコ、イスラエル、パキスタン、日本、オーストラリアの7か国8種類のバスソルトがあり、その地ならではのバスソルトを楽しめるのが魅力。

全種類制覇したくなる小さなボトルもおしゃれですね。
1本5回分で価格は495円(税込)です。

▼アナザートリップのバスソルトをネットで購入するならこちら♪

アナザートリップ バスソルト
created by Rinker

 

オミ
オミ

バスソルトのおすすめや使い方などをご紹介しました!
1日の終わりにはお気に入りのバスソルトを入れて、身も心も癒されたいですね♪

スポンサーリンク

この記事でご紹介したバスソルト一覧

イルコルポ
ミネラルバスパウダー
サボン
バスソルト
クナイプ
バスソルト
アクアギフト
バスソルト
梅研本舗
ヒマラヤ岩塩 バスソルト
アナザートリップ
バスソルト
サボン バスソルト
created by Rinker
クナイプ バスソルト
created by Rinker
アクアギフト  バスソルト
created by Rinker
梅研本舗 ヒマラヤ岩塩 バスソルト
created by Rinker
アナザートリップ バスソルト
created by Rinker

 

 

この記事を書いた人

化粧品検定1級 コスメコンシェルジュ資格
今よりもきれいに♡を目指して自分を高めながら情報発信していきます!
美容
キレインボー
タイトルとURLをコピーしました