
子供が生まれる前は手ぶらでお出かけしていたけど、子供が生まれてから急に「バッグが必要になった!」というパパは多いのではないでしょうか?
この記事ではパパが子供とのお出かけで使いやすい、おすすめのファザーズバッグをご紹介します!
小さなお子様とのお出かけ、パパは荷物がたくさん!
小さなお子様とのお出かけはとにかく荷物が多くなりますよね。
子供とのお出かけ!持ち物は・・・?
など、最低限の持ち物といってもこれくらいはありますよね。
子供とのお出かけは本当に荷物が多くなります。
パパと子供のお出かけはやっぱりリュックが楽!
子供と走り回ったり、抱っこしたり・・・
子供とのお出かけは両手が空くバッグの方がストレスなく快適に過ごせます。
中でも断トツで楽なのはリュックサック。

ボディバッグやショルダーバッグも両手が空くのですが、
抱っこの時に子供が痛がるケースがあるので、うちのパパは色々試した結果、リュックが一番楽だと言っていました。
パパバッグにおすすめのおしゃれで実用的なリュックサック6選
ここからは、パパが子供とのお出かけにおすすめのおしゃれで実用的なリュックをご紹介していきます!
ポーターアルーフ
現代的なデザインと、高い機能性で人気の吉田カバンのブランド「ポーター」のリュックです。
メイン収納以外のサイドポケットやファスナーポケットがあるのでサッと出し入れしたいものも入れ分けられて便利。
手触りの良い上質なレザーの風合いはカジュアルすぎず品のある印象になるので、きれいめの服装にも合わせやすいですよ。
経年変化もレザー素材の楽しみの一つ。
お子さんの成長とともに変化していくバッグを使うのも素敵ですね◎
▼ポーターアルーフをネットで探すならこちら

グレゴリー エブリデイ バックパック
TERG(ターグ) デイパックアメリカのカリフォルニア州生まれのブランド「グレゴリー」のリュックサック。
ポケットが豊富でたくさんの荷物も整理しやすく、取り出したいものがすぐに取り出せるのがポイント。
長時間背負っていても疲れにくいと定評のあるグレゴリーのリュックは、子供とのお出かけにもぴったり!
スッキリとしたシンプルな見た目で、どんな服装にも合わせやすいです◎
▼グレゴリー エブリデイ バックパックをネットで探すならこちら

ターグ デイパック
ターグは、快適性と軽量・コンパクト性に優れた革新的なアウトドアグッズなどをデザインするヘリノックスのチームです。
デイパックは日常での使い勝手を追求したデザインになっていて、バッグを下ろさなくても物が出せるよう
上部、下部、背面などにジッパーポケットがあります。
細身のシルエットでスッキリ背負うことができます。
▼ターグ デイパックをネットで探すならこちら

フレドリックパッカーズ デイパック
フレドリックパッカーズは日本のブランドで、世界中から厳選された材料を日本に集めて作られています。
軽量の幅広いシチュエーションで使いやすいリュックは、子供とのお出かけにもピッタリ。
シンプルでたっぷり入る容量のバッグなので、必要なものをサッといれて出かけられます。
ユニセックスなデザインなので、ママと共用できるのもポイントです。
▼フレドリックパッカーズ デイパックをネットで探すならこちら

アーバンネイチャー バイ ニード バックパック
アメリカで人気を誇るバッグブランド「ニード」のハイエンドラインである「アーバンネイチャー」のバックパックです。
洗練されたデザインが目を引くバッグは、上部をくるくるとロールさせるタイプで、折り返す方向によって見た目の変化を楽しめます。
見た目だけではなく、豊富なポケットやファスナーで使い勝手も抜群。
▼アーバンネイチャー バイ ニード バックパックをネットで探すならこちら

ブリーフィング マーケットサック
アメリカの軍用品の調達規格に準拠し、真の”ミリタリズム”を追求した機能をもつブリーフィングのバッグ。
とても軽量ながら強度のあるナイロン素材がつかわれています。
リュックとしてもトートバッグとしても使える、また折りたたむこともできる汎用性の高さがポイント。
▼ブリーフィング マーケットサック をネットで探すならこちら

パパにおすすめのおしゃれで実用的なリュックサックをご紹介しました!
沢山の荷物はリュックサックに詰め込んで、子供とのお出かけを存分に楽しみましょう♪
この記事でご紹介したパパにおすすめのファザーズバッグ(リュックサック)一覧
ポーターアルーフ | グレゴリー エブリデイ バックパック |
ターグ デイパック デイパック |
フレドリックパッカーズ デイパック |
アーバンネイチャー バイ ニード バックパック |
ブリーフィング マーケットサック |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いらない洋服を送るだけで買取してくれる「宅配買取」が便利なので業者ごとのサービスを徹底比較してみた。
ブランド古着の買取業者比較
ブランド品の宅配買取業者比較