
加湿器の給水が面倒くさくて地味にイライラしてしまう30代の主婦のオミです。
「上から給水」できるタイプの超音波加湿器を購入してから、給水がめちゃくちゃラクになったので感動しています。
乾燥の季節、加湿器は必須アイテム。
この記事では、上から給水できるタイプの超音波加湿器のおすすめや、簡単なお手入れ方法をご紹介していきます!
楽天市場のワード検索ですぐに見つける♪
- 冬の必須アイテム「加湿器」って給水が面倒くさい!!
- 簡単すぎて感動!上から給水できるタイプの超音波加湿器!
- Qurra 超音波加湿器 4L Mois Kastaを使ってみた私の口コミレビュー
- 上から給水できるお洒落な超音波加湿器おすすめ11選
- 上から給水できる加湿器おすすめ1:Qurra 超音波加湿器 4L Mois Kasta
- 上から給水できる加湿器おすすめ2:INNOCENT 超音波加湿器 IEH001-WH
- 上から給水できる加湿器おすすめ3:BRUNO ハイブリッドUV加湿器 CALM MIST BOE062
- 上から給水できる加湿器おすすめ4:ウズミスト SMHM-001
- 上から給水できる加湿器おすすめ5:スタドラ—フォーム アントン
- 上から給水できる加湿器おすすめ6:cado STEM620
- 上から給水できる加湿器おすすめ7:BRUNO ジェットミスト
- 上から給水できる加湿器おすすめ8:Kamome カンタン給水 超音波式加湿器
- 上から給水できる加湿器おすすめ9:mood DHBK-220CL
- 上から給水できる加湿器おすすめ10:SUNRIZE 超音波加湿器htjs-011
- 上から給水できる加湿器おすすめ11:TEKNOS 組子調超音波加湿器
- 超音波型加湿器の簡単な日々のお手入れ
- この記事でご紹介した上から給水できる加湿器おすすめ一覧
冬の必須アイテム「加湿器」って給水が面倒くさい!!
乾燥の季節、風邪や肌荒れなどを防ぐために「加湿器」は手放せない必需品ですよね。
中でも、モクモクと蒸気がでる超音波加湿器は、ラインナップが多く、プチプラのものが多いので持っているという方も多いのではないでしょうか???
でも、よくある超音波加湿器って給水が面倒なんですよね・・・。

給水タンクの口が水浸しなので、水道までもっていくときに「ポタ・・ポタ・・ポタポタポタポタ・・・・」
水がめちゃくちゃ垂れてくるんですよね・・・。
これが結構ストレスになってしまって、「給水しなくていいや」と放置してしまうこともしばしばありました。
そうやって水を放置しておくと、カビが生えてくるし、それの手入れがまた面倒。
簡単すぎて感動!上から給水できるタイプの超音波加湿器!
で、この給水のめんどくささをどうにか解消してくれる加湿器はないかといろいろ探していたところ、なんとも画期的な加湿器を見つけたんです。
それが、上から給水できる加湿器です!!!
わが家で購入したのはこちらの加湿器「Qurra 超音波加湿器 4L Mois Kasta」です。
楽天市場で6000円程度で購入しました。
Qurra 超音波加湿器 4L Mois Kasta

Qurra 超音波加湿器 4L Mois Kastaを使ってみた私の口コミレビュー
わが家にやってきた上から給水できる加湿器「Qurra 超音波加湿器 4L Mois Kasta」ですが、いろいろ素晴らしくてすごく気に入ったので、加湿器の給水やお手入れでストレスを感じている方の参考になればと、使ってみた感想を綴っていこうと思います。
わざわざ給水タンクを持ち運ばなくても給水できる
上から給水できるので、ポタポタと水が滴る給水タンクを持ち運ばなくてもいいのは本当に楽です。
やかんやコップなどで、上からジョボジョボお水を入れるだけ。

ふたをしたまま給水できます
加湿器の給水タンクを持ち運ばなくても良いだけで、こんなにストレスフリーになるんだと驚いています。
給水タンクが洗いやすい
よくある超音波加湿器のタンクって、タンクの中が洗いづらいんですよね。
そもそも洗うことを想定して作られていないんじゃないかっていうくらい、給水口が狭くなっていて、カビたら最後。新品のようにきれいにするのは至難のわざです。
一方で「Qurra 超音波加湿器 4L Mois Kasta」は、ふたを取るとこんな感じになっていて、タンクの中もしっかりお手入れできる作りになっています。

ふたを取るとこんな感じ
専用のブラシもついているし、お手入れの時もしっかり手が届くので、カビが大敵の加湿器も清潔に保つことができます。
ケーブルを外すことができる
電源ケーブルが外れるか外れないかで、持ち運びのめんどくささはずいぶん変わってきます。
「Qurra 超音波加湿器 4L Mois Kasta」はACアダプターを外すことができるので、乾かすときもケーブルが邪魔にならず、ストレスフリー♪

底面ではACアダプターを取り外せるようになっている
LEDライトが少しだけ光る

グラデーションで何色もライトの色が変わります
よく、ライトアップする加湿器がありますが、光が強いと寝ているときに気になってしまったりしますよね。
「Qurra 超音波加湿器 4L Mois Kasta」は、すごく控えめにLEDライトが光るので寝室など暗闇に置いても気になりません。また、少しだけ光っていてどこにあるかがすぐにわかるため、床に置いていても蹴飛ばしてしまう心配もありません。
もしライトが気になるようであれば、スリープモードにすれば完全にライトを消すこともできます◎
シンプルなデザインがいい

インテリアの雰囲気を邪魔しないデザインも重要なポイント。
「Qurra 超音波加湿器 4L Mois Kasta」白で統一されたシンプルな見た目は、インテリアに溶け込んでくれるので気に入っています。
上から給水できるお洒落な超音波加湿器おすすめ11選
わが家では、「Qurra 超音波加湿器 4L Mois Kasta」を使ってみてかなり満足していますが、他にも上から給水できるタイプのお洒落な加湿器があるので、選ぶ際の参考になさってください♪
上から給水できる加湿器おすすめ1:Qurra 超音波加湿器 4L Mois Kasta
出典:rakuten.co.jp
一番のおすすめ加湿器「Qurra 超音波加湿器 4L Mois Kasta」です。
お部屋になじみやすいシンプルなデザインで、しっかり加湿してくれます。
値段は6000円程度です。
▼Qurra 超音波加湿器 4L Mois Kastaをネットで探すならこちら♪

上から給水できる加湿器おすすめ2:INNOCENT 超音波加湿器 IEH001-WH
出典:rakuten.co.jp
無駄のないミニマルデザインで、土台がさりげなく木目調になっていてナチュラルな雰囲気がお洒落な加湿器。
見た目はシンプルですが、タッチパネル式で操作できたり、お手入れが簡単たっだりと機能もしっかりしています。
値段は8000円程度です。
▼INNOCENT 超音波加湿器 IEH001-WHをネットで探すならこちら♪

上から給水できる加湿器おすすめ3:BRUNO ハイブリッドUV加湿器 CALM MIST BOE062
出典:rakuten.co.jp
レトロな薪ストーブのようなデザインが可愛い「BRUNO」のハイブリッド加湿器。
加熱式と超音波式を掛け合わせたハイブリッド加湿器の為、値段は約16,000円と少々高めですが、ヒーターの熱で水が除菌され、清潔に使い続けることができます。
▼BRUNO ハイブリッドUV加湿器 CALM MIST BOE062をネットで探すならこちら♪

上から給水できる加湿器おすすめ4:ウズミスト SMHM-001
出典:rakuten.co.jp
水滴が水面に落ちたときの波紋のようなデザインがかわいい加湿器。
LEDのグラデーションライト機能がついていて幻想的な空間を演出してくれます。
給水タンクがなかなか見ない、すごくシンプルなデザインなので、お手入れが簡単なところがポイント◎
お値段は6000円程度です。
▼ウズミスト SMHM-001 をネットで探すならこちら♪
上から給水できる加湿器おすすめ5:スタドラ—フォーム アントン
出典:rakuten.co.jp
スイスの家庭器具メーカー「スタドラ—フォーム」のアントンはキューブ型のミニマルデザイン。合金の脚が高級感を醸し出しています。
水の中の細菌やバクテリアを除去するウォーターキューブが付属されており、水がヌメヌメするのを防いでくれたり、安心して使用できるのが魅力。
価格は13000円程度です。
▼スタドラ—フォーム アントンをネットで探すならこちら♪

上から給水できる加湿器おすすめ6:cado STEM620
出典:rakuten.co.jp
高級加湿器として有名な「cado STEM620 」は、値段が約5万円とかなりお高め。
ですが高いだけあって、加湿機能はもちろん、除菌機能やメンテナンスのしやすさなどにこだわって作られている製品です。
見た目もスタイリッシュでおしゃれですよね。
いつかお家に迎えたい・・・・。そんな憧れの加湿器です。
▼cado STEM620 をネットで探すならこちら♪

上から給水できる加湿器おすすめ7:BRUNO ジェットミスト
出典:rakuten.co.jp
おしゃれなバケツ型デザインが印象的な「BRUNO ジェットミスト」。
今すぐ乾燥をどうにかしたい!という時にはジェットモードを使えば1時間で800mlという大量のミストで素早く加湿できるのが大きな魅力で乾燥の季節の強い味方になりそう。
4リットルの大容量で、最大20時間使用できます。
価格は13000円程度です。
▼ブルーノ ジェットミストをネットで探すならこちら♪

上から給水できる加湿器おすすめ8:Kamome カンタン給水 超音波式加湿器
出典:rakuten.co.jp
「Kamome カンタン給水 超音波式加湿器」はシンプルで収まりの良いスクエア型で、場所を選ばず置けるのが魅力。
蒸気の出る筒や、丸みのある足がさりげなく可愛らしさを演出しているのもおしゃれ。
価格は10000円程度です。
▼Kamome カンタン給水 超音波式加湿器をネットで探すならこちら♪

上から給水できる加湿器おすすめ9:mood DHBK-220CL
出典:rakuten.co.jp
「mood DHBK-220CL」にはクレベリンLEDが搭載され、加湿だけでなく気になるウィルス除去や消臭も叶います。
超音波と内部ヒーターで効率よく加湿できるハイブリッド加湿器。
ミラーデザインがスタイリッシュですね。
価格は35000円程度です。
▼mood DHBK-220CLをネットで探すならこちら♪

上から給水できる加湿器おすすめ10:SUNRIZE 超音波加湿器htjs-011
出典:rakuten.co.jp
シンプルで背の高い見た目がお洒落な床置き用の加湿器。
大容量で11畳の広い部屋でもしっかり加湿してくれるので乾燥の季節には頼もしいです。
リモコン操作が可能なのもポイント。
価格は8000円程度です。
▼SUNRIZE 超音波加湿器htjs-011をネットで探すならこちら♪

上から給水できる加湿器おすすめ11:TEKNOS 組子調超音波加湿器
出典:rakuten.co.jp
加湿器に見えない組子調の加湿器はなかなか見ないデザインでとてもお洒落◎
行燈のように優しく灯る明かりは温かみがあります。
和室にぴったりですね!!
値段は1万円前後です。
▼TEKNOS 組子調超音波加湿器をネットで探すならこちら♪

超音波型加湿器の簡単な日々のお手入れ
加湿器にカビが生えたり雑菌が繁殖してしまうと、アレルギーや肺炎など病気につながることもあるので注意が必要です。
といいつつ毎年加湿器にカビを生やしてしまっていたのですが、ある方法を昨年試したところ、カビが生えなかった方法があるのでご紹介します。
水を毎日変える
「給水タンクの水が切れたけど、給水するのが面倒だからとりあえずそのままにしとこう」
と思って数日間放置したら最後、どんどん雑菌やらカビが繁殖してしまいます。
変な浮遊物がふわふわ浮いていたり(カルキ汚れらしいです)、緑色のカビのような藻のようなものが繁殖していたり・・・。
そんな汚い水の蒸気を吸っていると考えるだけで鳥肌モノですが、私は何度も経験してきました。
そして昨年、加湿器の水を毎日変えるようにしてみたのです。
すると浮遊物や藻を確認することはありませんでした。
給水タンクの水は変えて、本体の受け部分たまっている水は毎日全部捨てるようにしましょう。
週1で乾燥させる
乾燥の季節は毎日使いたい加湿器ですが、週1を目安に乾燥させます。
乾燥させる前に、軽く給水タンクや受けを洗うとより効果的です。
上から給水できないタイプは特に、給水タンクはなかなか完全には乾かないので、私はある程度乾いたら使ってしまっています。(本当は完璧に乾燥させた方がいいんでしょうけどね。)
水の受け部分は割とすぐに乾きます。
水分を無くしてカラカラにさせることで、カビの繁殖を予防できているようです。
一度汚れやすくなってしまうと、手入れも億劫になってしまったり、汚れが落ちにくくなったりしてしまうので、加湿器を買ったら、きれいに使い続けるためにもぜひ試してみてくださいね。
加湿器をうまく使って、乾燥の季節を乗り切りましょう!!!
加湿器選びの参考にしていただければ嬉しいです♪
この記事でご紹介した上から給水できる加湿器おすすめ一覧
Qurra 超音波加湿器 4L Mois Kasta |
INNOCENT 超音波加湿器 IEH001-WH |
BRUNO ハイブリッドUV加湿器 CALM MIST BOE062 |
ウズミスト SMHM-001 |
スタドラーフォーム アントン |
cado STEM620 |
BRUNO ジェットミスト |
Kamome カンタン給水 超音波式加湿器 |
mood DHBK-220CL |
SUNRIZE 超音波加湿器htjs-011 |
TEKNOS 組子調超音波加湿器 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |